このページの本文へ

ダイヤモンド接合の窒化ガリウムトランジスター、大阪市大が新手法

2022年03月23日 06時36分更新

文● MIT Technology Review Japan

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

大阪市立大学などの研究グループは、ダイヤモンドに接合した窒化ガリウム層を熱加工し、トランジスターを作成することに成功した。窒化ガリウムトランジスターは、携帯電話の基地局などで利用されているが、動作時の発熱が問題となっており、使用時には大型の放熱部材が欠かせない。ダイヤモンドは熱伝導率が高く、効率よく熱を逃がせるため、シリコン上に作成したトランジスターに比べて放熱性が高く、窒化ガリウム層の劣化も防げるという。

大阪市立大学などの研究グループは、ダイヤモンドに接合した窒化ガリウム層を熱加工し、トランジスターを作成することに成功した。窒化ガリウムトランジスターは、携帯電話の基地局などで利用されているが、動作時の発熱が問題となっており、使用時には大型の放熱部材が欠かせない。ダイヤモンドは熱伝導率が高く、効率よく熱を逃がせるため、シリコン上に作成したトランジスターに比べて放熱性が高く、窒化ガリウム層の劣化も防げるという。 研究グループは2021年9月に窒化ガリウムとダイヤモンドを直接接合させ、1000℃の熱処理に耐えることを実証済み。今回はダイヤモンドに直接接合した窒化ガリウムを800℃で熱処理することで、放熱性能に優れたトランジスターを作成することに成功した。トランジスターを作成してからダイヤモンドと接合する研究は数多くあったが、トランジスターの大面積化は困難だった。窒化ガリウムとダイヤモンドを接合してからトランジスターを作成することに成功したことで、窒化ガリウムトランジスターをレーダーやインバーターなどの大電力用途にも使用できる見込みが高まった。 研究成果は3月8日、「アプライド・フィジクス・エクスプレス(Applied Physics Express)」誌にオンライン掲載された。

(笹田)

カテゴリートップへ

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ