X570搭載のリフレッシュモデルで、シックなブルー系統でまとめ上げた好配色

RyzenでゲーミングPCを組むときにコスパの高いマザーボードを選ぶならMSI「MAG X570S TORPEDO MAX」は要チェック

文●石川ひさよし 編集●ASCII

提供: エムエスアイコンピュータージャパン

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

VRMやメモリに見られるゲーミングにフォーカスした回路設計

 電源回路は12+2フェーズで、定格運用では十分な余裕があり軽いOCも楽しめる。PWMコントローラはRenesas(Intersil)「ISL69247」でフェーズダブラーも使用している。MOSFETは同じRenesasの「ISL99360」。最大60Aに対応するSmart Power Stageだ。

12+2フェーズ電源回路を採用

裏側から見たところ

PWMコントローラはRenesas「ISL69247」

MOSFETはRenesas「ISL99360」

 こうした構成はミドルレンジのやや上のクラスで採用されているものだ。低コストのモデルよりもPWMコントローラやMOSFETのグレードが高い。MAG X570S TORPEDO MAXのターゲットはゲーミングなのでCPU電源回路にはほどよくコストをかけている。

 ヒートシンクはVRMが2ピースで、そのほかチップセット、M.2用にも搭載している。VRMヒートシンクはCPUソケット左側をI/Oシールド部分まで大型化したアルミブロックとし、冷却性能を高めている。チップセットヒートシンクはチップセット直上だけでなく拡張スロットスペースまで大型化しこちらも強化。そしてAMD X570でありながらファンレス仕様なのでファンノイズやファン故障によるトラブルを解消する。AMD X570マザーボードのファーストモデルがファンの搭載が前提だったため、リフレッシュモデルのアドバンテージと言えるところだ。M.2ヒートシンクは最上段のひとつだけ。CPU直結のM.2スロットなので高速なシステム用SSDはここに搭載する。もう一方のチップセット接続側M.2スロットはヒートシンクなしだ。

CPUソケット左側のヒートシンクはすべてをアルミ製とした大型のもの

横から見ると形状がよくわかる

AMD X570リフレッシュモデルはミドルレンジ製品でもファンレス仕様で静か

LEDのON/OFFをハードウェアで行なうスイッチを搭載

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
03月
05月
06月
07月
09月
10月
11月
2016年
01月
03月
05月
06月
09月
11月
2015年
01月
03月
04月
06月
2014年
05月
06月
09月
10月
11月