アップルがまもなく発表するiPhone 13シリーズは、衛星通信で緊急のメッセージを送れるようになるという。アップル関連の著名アナリスト、ミンチー・クオ氏が8月29日に予測を出した。
同氏は投資家向けのレポートのなかで、iPhone 13ユーザーは低軌道(LEO)衛星通信モードを搭載しており、4G回線や5G回線がない環境でもメッセージを送信したり電話をかけたりできると伝えている。
ただしこれは「どこでも自由にインターネットが使えるようになる」というものではなく、緊急時にSOSを発信できるようにするためのものだという。
8月30日には米メディアBloombergも「iPhone 13は衛星通信用の部品が搭載されており、アップルは2つの緊急通報機能を開発している」と報じており、iPhone 13ユーザーであれば災害や事故の際に救助を期待できるかもしれない。
なお、同機能が発売後すぐに使えるのか、後ほどアップデートで使えるようになるのかはわかっていない。

この連載の記事
- 第931回 アップル「Apple Watch Series 8」体温計機能があるかも?
- 第930回 アップル「AirPods Pro 2」新センサー搭載は無し?
- 第929回 アップル「iPhone 14」発表日は9月14日?
- 第928回 アップル「iPhone 14 Pro」ロック画面にウィジェットを常時表示?
- 第927回 アップル「Apple Watch Series 8」チップはS6/S7と同じ?
- 第926回 アップル「iPhone 14」バッテリー容量若干アップ説
- 第925回 アップル「AirPods Pro 2」USB-Cポートや心拍センサー搭載か
- 第924回 アップル、M2 Pro版MacBookシリーズは来年か?
- 第923回 アップル12インチ「MacBook Pro」のうわさ、Bloombergも報道
- 第923回 アップル、15インチの大型MacBook Airを来春発売?
- 第921回 アップル、ARメガネを2024年後半に発表?
- この連載の一覧へ