アップルが2021年の第3四半期に発表するとうわさの新型MacBook Proは、メモリが最大32GBまでに制限されている可能性があるという。人気YouTuberのLuke Miani氏が独占リークを海外メディアAppleTrackにて7月12日に伝えた。
同氏によると、新型の16インチMacBook Proには16GBのメモリが標準で搭載されるものの、それ以上の選択肢は32GBのみであり、64GBのオプションは用意されないという。
現行のMacBook Proが64GBオプションを選べることを考えると、この制限にはなにか意味があるのだろうか?
なお、新型MacBook Proのメモリ容量については米メディアBloombergが今年5月に最大64GB搭載できると伝えているため、どちらかの情報が正しくない可能性が高そうだ。

この連載の記事
- 第1138回 アップル、24コアCPU&60コアGPUのM2 Ultraチップ搭載MacをWWDCで発表か
- 第1137回 アップル、今年のWWDCは2時間以上で史上最長?
- 第1136回 アップルの拡張現実ヘッドセットはデュアル4Kディスプレー!?
- 第1135回 アップル「iPhone 16 Ultra」勝手レンダリング画像がリーク
- 第1134回 アップル、「xrOS」と「xrProOS」の商標出願?
- 第1133回 アップル拡張現実ヘッドセットはほぼ原価販売?
- 第1132回 アップル、「iPhone 15」用ディスプレーを6月から生産開始?
- 第1131回 アップルiPhone 16 Pro、ペリスコープレンズ搭載か
- 第1130回 アップル「iPhone 15」発売に遅れ? カメラセンサーの歩留まり次第で
- 第1129回 アップル、12コアCPU&18コアGPU搭載のM3 Proチップをテスト中?
- 第1128回 アップルは拡張現実ヘッドセットをまもなく発表するが、発売はまだとのうわさ
- この連載の一覧へ