アップルは2023年に発売するiPhoneから、ディスプレー埋込み型のFace IDを搭載するという。アップル関連の著名アナリスト、ミンチー・クオ氏が4月14日に予測を出した。
同氏によると、2023年のiPhoneからディスプレー埋込み型の顔認証システムとペリスコープレンズが搭載されるという。
Face IDがディスプレー埋込み型になると、現在、画面上部にあるノッチを廃止できるようになる。
事実であれば、2023年からiPhoneは前面がフルディスプレーとなる。落とさないようにしよう。

この連載の記事
-
第1205回
iPhone
アップル「iPhone 15 Ultra」やっぱり「iPhone 15 Pro Max」? -
第1204回
iPhone
アップル「iPhone 15」目玉機能はカメラか -
第1203回
Apple
アップル「AirPods Max」もUSB-C化? -
第1202回
Apple
アップル新型「AirPods Pro」端子がUSB-Cに変わるだけ? -
第1201回
iPhone
アップル「iPhone 15 Pro」軽くなる? -
第1200回
iPhone
アップル「iPhone 15」値上げはハイエンドモデルのみ? -
第1199回
Apple
アップル新型「iPad Air」10月発表か 発表会無し? -
第1198回
iPhone
アップル「iPhone 13 mini」販売終了の可能性 -
第1197回
Apple
アップル新型「AirPods」発表か -
第1196回
Apple
アップル「AirTag(第2世代)」2024年発売か -
第1195回
iPhone
アップル「iPhone 15 Pro」値上げの可能性はかなり高い - この連載の一覧へ