アップルが2022年に発売するiPhone 14(仮称)は、カメラ性能が大幅にアップグレードされるという。アップル関連の著名アナリスト、ミンチー・クオ氏が4月13日に予測を出した。
同氏によると、iPhone 14には1200万画素としても出力できる最大4800万画素のレンズが搭載され、8K動画の撮影もできるようになるという。
これによりiPhoneのカメラ写真は「新しいレベル」に引き上げられるとのことだ。

この連載の記事
- 第926回 アップル「iPhone 14」バッテリー容量若干アップ説
- 第925回 アップル「AirPods Pro 2」USB-Cポートや心拍センサー搭載か
- 第924回 アップル、M2 Pro版MacBookシリーズは来年か?
- 第923回 アップル12インチ「MacBook Pro」のうわさ、Bloombergも報道
- 第923回 アップル、15インチの大型MacBook Airを来春発売?
- 第921回 アップル、ARメガネを2024年後半に発表?
- 第920回 アップル「AirTag(第2世代)」開発の可能性
- 第919回 アップル、14.1型の新型iPad(通常版)を発表か?
- 第918回 アップル、無印のiPadにもついにUSB-C搭載か
- 第917回 アップル「iPhone 14 Pro」だけ最新A16チップ搭載か
- 第916回 アップルM2チップ搭載「iPad Pro」早ければ9月発売?
- この連載の一覧へ