「丸亀製麺」のおいしくて耳よりなハナシをもっと知りたい! 第7回
お待ちかね冬の定番メニューが発売中
丸亀製麺の「鴨ねぎうどん」はこの冬絶対食べたい!おいしさには理由があった
2021年01月21日 11時00分更新
おいしい「鴨」には秘密があった
最後になりますが、鴨ねぎうどんの合鴨がとても柔らかいと書きましたが、実は調理方法に秘密がありました。お聞きできたので簡単にご紹介。
丸亀製麺では、合鴨はおだしで炊き上げる前にあらかじめマリネしているそうです。臭みをとり、外側をオイルでコーティングすることで加熱しても旨みを逃がさず弾力を保つための工夫です。
自分の実感として、鴨肉は調理方法によっては独特な風味が強く出てしまうし、かたくならないように加熱するのにも気を遣う食材。セルフうどんチェーンで扱うのは大変そうだなと思っていましたが、おいしく仕上げるために考え抜かれていました。
シーズンもののメニューひとつとっても細やかなところまで気を配っていて、だからこそ「鴨ねぎうどん」はリピートしたくなるおいしさ。もし私が合鴨ならばねぎをもって丸亀製麺に訪れましょうか。
(提供:丸亀製麺)

この連載の記事
- 第10回 丸亀製麺で並ばずにテイクアウトできるモバイルオーダーを試してみた
- 第9回 丸亀製麺の「麺匠」が一番食べてほしいのは「釜揚げうどん」!麺匠のツウの食べ方をきいてきた
- 第8回 丸亀製麺の「裏ワザ」アレンジいくつ知っている?
- 第6回 丸亀製麺でリッチな“神戸牛”!新春限定「神戸牛と特大海老天うどん」を一足先に体験した
- 第5回 知ってた?丸亀製麺は「天ぷらだけ」のお持ち帰りOK 「年越しそば」にもアレンジできる
- 第4回 丸亀製麺、冬の逸品「肉たまあんかけうどん」が復活!食べるっきゃない
- 第3回 丸亀製麺、初の「ランチセット」500円~!イチオシは熱々「玉子あんかけうどん」
- 第2回 丸亀製麺の「出張うどん教室」を体験!兄弟のかけがえのない思い出ができた
- 第1回 【お得】丸亀製麺の「創業感謝セット」を見逃しなく!ボリューム満点でお値打ちなファミリー向けセット
- この連載の一覧へ