このページの本文へ

miniも登場! iPhone 12、ASCII徹底大特集 第48回

【iPhone 12 Pro Max実機レビュー】史上最大のiPhoneの価値はどこにあるのか

2020年11月09日 23時00分更新

文● 西田 宗千佳 編集●飯島 恵里子/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

センサーは違うが昼間は目立たず。「望遠」がわかりやすい価値か

 iPhone 12 ProとiPhone 12 Pro Maxは、プロセッサーの性能が同じになっている。カタログに記載はないが、メインメモリーの量も「6GB」で同じになっている。

 サイズ以外の違いはどこになるかといえば、もちろん「カメラ」だ。

 Proシリーズは「望遠」「広角」「超広角」の3つのカメラを搭載していて、それは今年も変わらない。特にiPhone 12 Proは、昨年までと大きく変わらない構成のセンサー・レンズを採用している。

 一方、iPhone 12 Pro Maxは構成を変えた。「望遠」は「広角」比で2.5倍(他モデルでは2倍)になり、「広角」は光学手ぶれ補正をレンズシフトからセンサーシフトに変え、イメージセンサーも47%大型化し、「暗い場所で撮るビデオの画質が87%向上した」(アップル)とされている。

 このことから、iPhone 12 Pro Maxではカメラの画質が大幅に向上しているのでは……という期待がある。

 確かに、画質は向上している。だが、あらゆるシーンで劇的に画質が向上しているのか……といえばそうではない。撮影してみたが、明るくて条件の良いところでは極端な差がない印象だった。ただし、やはり暗いシーンでは効果がある。要は条件が悪く、手ぶれなど写真の品質を落としやすい場面では「失敗しづらい」という印象がある。

夜間の「広角」での撮影サンプル(iPhone 11 Pro Max)

夜間の「広角」での撮影サンプル(iPhone 12 Pro)

夜間の「広角」での撮影サンプル(iPhone 12 Pro Max)

夜間の「超広角」での撮影サンプル(iPhone 11 Pro Max)

夜間の「超広角」での撮影サンプル(iPhone 12 Pro)

夜間の「超広角」での撮影サンプル(iPhone 12 Pro Max)

昼間の「広角」での撮影サンプル(iPhone 11 Pro Max)

昼間の「広角」での撮影サンプル(iPhone 12 Pro)

昼間の「広角」での撮影サンプル(iPhone 12 Pro Max)

昼間の「望遠」での撮影サンプル(iPhone 11 Pro Max)

昼間の「望遠」での撮影サンプル(iPhone 12 Pro)

昼間の「望遠」での撮影サンプル(iPhone 12 Pro Max)

 だから、「iPhone 12 ProとiPhone 12 Pro Maxは全然違うからカメラ重視ならiPhone 12 Pro Max」とまではいえないかもしれない。

 あえていうなら、スマホ写真を拡大した時におきやすい「ベタ塗り」によりなりづらいのがiPhone 12 Pro Max……という言い方もできそうだ。

 ベタ塗りのような表現になるのは、あまり明るさに差がない場所でノイズを減らし、さらにそれでも違和感を小さくするためのもの。拡大して見ないなら感じづらい。iPhone 12 Pro Maxはより暗いシーンでもノイズが乗りづらく、ぶれの影響も出づらいので、ベタ塗り的になる場所がより少ない、という印象をうけた。

 そういう意味では、「夜でもシャッキリした映像になりやすいのがiPhone 12 Pro Max」という言い方もできるだろう。ただそれも、iPhone 12全体が従来より改善傾向にあるため、iPhone 12 Pro Maxだけの圧倒的な差、とは言えない。

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中