甘口~10辛 どれが好き?
【教えてください】あなた的ココイチのベストな辛さは?
2020年09月18日 17時45分更新
【教えてください!】
カレーハウスCoCo壱番屋(通称ココイチ)であなたがもっともおいしいと思う辛さは?
ご存じココイチでは辛さを甘口~10辛まで選べます。あなたが好きな辛さはどれでしょう? いつもチョイスしている辛さ、もしくは挑戦していないけど、おいしいだろうと思う辛さを教えてください! 回答はTwitter(@weeklyascii)からリプライください→<コチラ>。
<あなたが好みのココイチの辛さは?>
・「甘口」辛口が苦手な方やお子様におすすめ
・「普通」一般的な中辛程度
・「1辛」一般的な辛口程度(+22円増し)
・「2辛」1辛の約2倍(+44円)
・「3辛」1辛の約4倍(+66円)
・「4辛」1辛の約6倍(+88円)
・「5辛」1辛の約12倍(+110円)
・「6辛~10辛」(+110円)※今まで5辛を完食できた方のみ
いかがでしょうか?Twitterから返信するかたちでぜひコメントをつけてください!
ちなみに、編集部の面々にきいたところ様々な意見が出てきました。
■標準派
コバQ「標準ですね。バランスを崩してまで、辛さを追求するつもりも、必要もないです」
ムラリン「なぜか辛いものを食べられる人ほど偉いという風潮があるが、私に言わせればそうしたものを嗜好するのはたんなる辛みに対する味覚音痴である。ココイチに出向いて店員に告げる一言は『普通で』が正解である」
オカモト「お腹が弱くなったので翌日のことを考えて普通しか食べないです」
■1辛が限界
イッペイ「汗っかきの僕には1辛が最適解。2辛以上は旨さより食後の不快感が勝る」
■2辛がベスト
ボスイナバ「ココイチの辛さは通常より少し辛みをプラスした2辛が大人としては適度。それ以上辛さを増すとおいしさより刺激が勝ってしまう。辛いのを食べたいとしても3辛以上を選ぶのは味がわかっていない」
ハッチ「2辛。学生時代は5辛くらいを食べていたが、寝不足で辛いの食べて胃を痛めたことがあるので、必要以上の冒険はしない」
■がんばって4辛
ナベコ「辛いものがそこそこ好きなので4辛。4辛でなかなかに辛いので5辛以上は冒険できていない」
■トッピングによりけり
営業コマノ「豚しゃぶとかロースカツとか乗せて、肉の旨さでカレーを食べたいので、基本は標準か1辛あたりですね。ココイチのカレーはトッピングとの相性が計算され尽くされているので、辛くしすぎてそれを殺すなんてとんでもない!」
モーダル小嶋「トッピングにあわせて2〜3辛。チーズや野菜を入れるときはマイルドになることを考慮して3辛、カツなどを入れるときは2辛といった具合に、ココイチの魅力であるトッピングに合わせて調整するのがカレーを楽しむコツ」
■標準+とび辛スパイスはケチ
盛田「気分によって3〜5辛で調整。昔はケチって標準+とび辛スパイスでええやんと思ってましたが、違うんですよ、旨みが増すんですよ」
読者のみなさんも、あなたが思うベストな辛さとその理由を教えてください! 回答は週刊アスキーのTwitter(@weeklyascii)から。ハッシュタグに#アスキーグルメをつけて回答ください。
アスキーでは楽しいグルメ情報を配信しています。新発売のグルメネタ、オトクなキャンペーン、食いしんぼ記者の食レポなどなど。コチラのページにグルメ記事がまとまっています。ぜひ見てくださいね!

この連載の記事
- 第61回 【質問】春といったら「ランチパック」一番好きなのは?
- 第60回 【質問】みそ汁の人気の具「豆腐」「わかめ」「ネギ」……この次は?
- 第59回 【質問】職場のそばのご飯屋さん。どれならうれしい?
- 第58回 【質問】サイゼリヤのメニューで復活を渇望するのは!?
- 第57回 【質問】スタミナ系ガッツリラーメンに「春の食材」をマシマシできるなら?
- 第56回 【質問】春の天ぷら、ひとつだけ頼めるならどれを選ぶ?
- 第55回 【質問】寿司屋の「〇〇」想像しておいしそうなのは?
- 第54回 【質問】「焼肉のつけだれ」を自分でちゃちゃっと作るなら?
- 第53回 【質問】うれしい「手作りチョコ」。あなたが作ってほしいのは?
- 第52回 【質問】ただでもらってあがるのは?チロルチョコ、うまい棒、ブタメン、キャベツ太郎
- 第51回 【質問】今年、爆発的な「いもブーム」がくるとしたら流行るのは?
- この連載の一覧へ