The supposed layout, but this early on could mean nothing for 13 series final design so take with pic.twitter.com/9JKsVPELGQ
— Fudge (@choco_bit) May 27, 2020
アップルが来年発売するiPhone 13は4眼カメラになるかもしれない。iPhone 12のノッチ縮小化などをリークしたFudge氏が、Twitterで5月28日にiPhone 13の図面をリークした。
同氏が公開した図面を見ると、iPhone 11 Proと同じカメラの四角形のでっぱりに4つのレンズが搭載されているように見える。
これらのレンズはそれぞれ
- 64メガピクセル1倍広角レンズ
- 40メガピクセル望遠レンズ(3~5倍光学ズーム、15~20倍デジタルズーム)
- 64メガピクセルアナモフィックレンズ
- 40メガピクセル0.25倍超広角レンズ
だという。
このなかで珍しいのはアナモフィックレンズだろう。シネマスコープサイズの映像を撮影するときに使われるもので、より横に広がった映像を記録することができる。
「iPhoneで映画を撮って欲しい」ということだろうか?
ほか、出っ張りの下にある黒い部分はLiDARスキャナーだそうだ。

この連載の記事
- 第926回 アップル「iPhone 14」バッテリー容量若干アップ説
- 第925回 アップル「AirPods Pro 2」USB-Cポートや心拍センサー搭載か
- 第924回 アップル、M2 Pro版MacBookシリーズは来年か?
- 第923回 アップル12インチ「MacBook Pro」のうわさ、Bloombergも報道
- 第923回 アップル、15インチの大型MacBook Airを来春発売?
- 第921回 アップル、ARメガネを2024年後半に発表?
- 第920回 アップル「AirTag(第2世代)」開発の可能性
- 第919回 アップル、14.1型の新型iPad(通常版)を発表か?
- 第918回 アップル、無印のiPadにもついにUSB-C搭載か
- 第917回 アップル「iPhone 14 Pro」だけ最新A16チップ搭載か
- 第916回 アップルM2チップ搭載「iPad Pro」早ければ9月発売?
- この連載の一覧へ