このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

テレビの音に不満ならソニーの肩掛けスピーカーを試してほしい

2017年10月21日 12時00分更新

文● 四本淑三

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 ヘッドフォンのように耳をふさがず、スピーカーのように人間をリスニングポジジョンに拘束しないもの。ソニーの「SRS-WS1」は、据置型スピーカーとヘッドフォンの間に割って入る第三の選択肢とも言うべき、肩掛け式ワイヤレスステレオスピーカーだ。

 映画やゲームなど、テレビモニターを使うコンテンツ視聴が前提の設計。薄型液晶テレビの貧弱なスピーカー出力を補う手段、あるいは大音量が出せない狭小スペースで、手軽に没入感を得る手段として期待できる。

 直販での販売価格は2万6870円。普通にスピーカーとして使ってどうなのかを試してみた。

一見するとブーメランかゴルフのクラブのようだが、これがスピーカー本体。この中にスピーカーやワイアレスレシーバー、バッテリーなどが内蔵されている

ソニー公式サイトの着用イメージ。前にテレビモニターがないとマッサージ機のようにも見える

重低音を体感させるパッシブラジエーター内蔵

 まずスピーカー本体から見ていこう。肩掛け型のウェラブルスピーカーというアイデアは特に新しいものではないが、細かい部分に工夫が見られ、音響機器として眺めてみるとおもしろい。

 ドライバーは30mm口径のユニットを左右に1基ずつ内蔵している。特徴的なのは上向きに開いた細長いスリットで、これがリフレクターの役割を果たし、ドライバー開口部から放射される音響エネルギーを拡散させる。

上向きに開いたスリット。ドライバーはスリットと平行にマウントされている。右奥に見えるメッシュカバーの中がドライバー開口部

スリットが貫通する形で下にも小さな穴が開いている

 左右のドライバーはそれぞれ1Wのアンプで駆動し、筐体の中には低音増強のためのパッシブラジエーターも内蔵している。重低音を「振動」としてリスナーに体感させるためだ。

 電源はリチウムイオンバッテリーで、専用の「充電台」を介して充電する。フルチャージに約3時間、それで約7時間の連続再生が可能。充電用の電源はUSBの5Vで、製品にはACアダプターとmicroUSBのケーブルも付属する。

 重さは約335gと、ヘッドフォンであれば結構な重量級だ。スピーカーの内側はファブリックで覆われ、身体に接する部分は当たりが柔らかくなるようクッションも貼られている。しかし2時間も使っていると、痛みというほどではないが、体に当たる部分に違和感が残る。もう少し軽くできれば、なお良かったと思う。

スピーカー本体の大きさは約幅210×奥行き205×高さ75mm、充電台は約幅76×奥行き45×高さ17mm

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中