手のひらにすっぽり収まる名刺入れサイズでテラバイトの容量をラインナップするSamsung製コンパクトSSD「Portable SSD T」シリーズ。
同シリーズの魅力であるコンパクト&軽量ボディを継承しつつ、容量アップやUSB 3.1 Type-Cコネクターの採用などの進化を続けてきたが、8月18日に発表された最新モデルの「Portable SSD T5」で、ついに最大転送速度10GbpsとなるUSB 3.1 Gen.2に対応した。
前モデル「Portable SSD T3」と同じ、高級感と耐衝撃性に優れるアルミボディーに、74(W)×57.3(D)×10.5(H)mmのコンパクトサイズ、AES 256bitのハードウェア暗号化機能といった点はそのままに、最大転送速度は「Portable SSD T3」の450MB/秒を超える540MB/秒にパワーアップしている。そんな「Portable SSD T5」の500GBモデルを実際に使ってみた。
上下の向きに関係なく差せるUSB Type-CコネクターとブルーLEDのアクセスランプを備えている「Portable SSD T5」。USB 3.1 Type-A to CとType-C to Cタイプのケーブルが各1本付属しているので、購入してすぐ使用できる。
バスパワー駆動対応で、Windows 7以降やMac OS 10.9以降のPCとAndroid 4.4以降のスマホをサポート。標準のフォーマット形式はexFATを採用しており、パスワード設定を行なうアプリの「Samsung Portable SSD Software」はWindowsとMac用があらかじめストレージ内に収録されている。「Portable SSD T5」の接続と同時に、AES 256bit 暗号化機能によるファイル保護を利用できる。
Samsung Portable SSD T5シリーズの主要スペック | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
型番 | MU-PA2T0B | MU-PA1T0B | MU-PA500B | MU-PA250B | ||
容量 | 2TB | 1TB | 500GB | 250GB | ||
インターフェース | USB 3.1 Gen.2(10Gbps) | |||||
サイズ | 74(W)×57.3(D)×10.5(H)mm | |||||
重量 | 51g | |||||
シーケンシャルリード/ライト | 540MB/秒 | |||||
UASP Mode | サポート | |||||
耐衝撃性 | 1500G/0.5ms | |||||
耐振動性 | 20G 非動作時(10~2000Hz) | |||||
対応OS | Windows 7~、MacOS 10.9~、Android 4.4~ | |||||
保証期間 | 3年間 | |||||
転倒想定売価 | 12万円前後 | 6万円前後 | 3万円前後 | 2万円前後 |
この連載の記事
- 第12回 M1 Macで外付けSSDが遅いという噂は本当か?Intel Macとの比較も交えて徹底検証
- 第12回 M1 MacにThunderbolt 3接続のディスプレーを接続すると外付けSSDの速度が向上するという噂は本当か?
- 第11回 M1 MacでSamsung SSDの指紋認証やパスワードロックを有効にする方法
- 第11回 ポータブルSSDでM1搭載iPad ProとMac/PCの連携をさらに楽にする
- 第10回 Intel MacとM1 Macで内蔵SSDやThunderbolt 3の転送速度に差があるかを検証してみた
- 第9回 第4世代iPad Airの動画編集作業におけるストレージ不足を外付けSSDで解決!
- 第8回 MacBook AirとWindows PCで差はあるの?Samsung製SDカードPRO Plus&EVO Plusを検証
- 第7回 200万円近い構成のMac Proでリード14GB/sの超速SSD RAIDを構築してみた
- 第6回 Ice Lake搭載MacBook Airの容量不足を外付けSSDで解決、コスパと速さどちらで選ぶ?
- 第5回 iPad Proと外付けSSD「T7 Touch」でPDFの作業が捗りまくる
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
- サムスン、年内に第4世代V-NANDの量産を開始
- わずか51gの2TBポータブルSSD、サムスンが国内販売
- こんなに小さくて容量2TB! Samsung製外付けSSDの新製品
- 小型軽量でUSB3.1対応のポータブルSSDがSamsungから
- Chrome OS安定版リリース、セキュリティーアップデートなど実行
- 64層3D NAND採用のWD製SSDが計7モデル同時デビュー
- インテルの主力SSD「SSD 545s」の販売が始まる
- 3000MB/secの高速M.2 SSD「Neutron NX500」が発売
- USB3.1 Gen.2対応のポータブルSSDがSamsungから
- SamsungがTGSに出展、PUBG大会などでSSD採用
- 激遅HDDからの解放!ポータブルSSD「T5」をPS4 Proの外付けストレージに使ってみた
- 1TBで約2.5万円!最大転送速度1GB/s超の外付けSSD「T7」をレビュー