MoguraVRのゲームとって出し 第27回
ゾンビの波を防ぎきれ!
数百体のゾンビをVRで爽快に蹴散らす「Zombie Training Simulator」
2017年02月21日 19時00分更新
今回紹介するのはおびただしい数のゾンビを相手にするシューティングゲーム「Zombie Training Simulator」。さまざまなVRゾンビゲームがリリースされているが、ゾンビの数の多さでこのゲームにかなうものはない。数百のゾンビをなぎ倒していく爽快感はこのゲームでしか味わえない。
ゲームに登場するゾンビは板切れに絵だけを貼ったようなモデルで、ゆっくりと迫ってくる。遠くに居ればただのイラストのような感覚だが、近くに来るとうめき声も相まって中々に迫力がある。ゾンビといえば弱点は頭だが、頭を狙わなくても簡単に倒せてしまう。グロテスクなゾンビが無理な人でも怖がることなくプレーができるのも魅力的?だ。
1体1体は非常に弱く、数が少ないうちは非常にイージーだ。しかしこのゲームのゾンビは基本的には束になって押し寄せてくる。数百体といったゾンビが押し寄せて来る姿はまさにゾンビの波である。銃だけで防ぐのは不可能なため、ステージ上にある爆発物でいかにまとめて倒せるかがカギとなる。
基本的には襲来するゾンビをひたすら倒していくサバイバルモードのみだが、ステージはいくつか用意されていて難易度も異なる。また、初期武装はハンドガンのみだがゾンビを倒した数で新しい武器が手に入る。新しい武器をアンロックするのに必要なゾンビの数が数千、数万単位であるため、その数からも登場するゾンビの数の多さがうかがえる。
リアルなゾンビシューティングに飽きてしまった方や、ゾンビを浴びるほど楽しみたい方には非常におすすめできる作品だ。しかし難易度は高めで、初期の武器で生き残るのは厳しい。オブジェクトの使いどころを間違えるとすぐにゲームオーバーになるため、戦略性も鍵となる。新しい武器もアンロックするまでにも時間がかかるため、やりこみたいプレイヤー向けのゲームといえる。その分やりこみ要素はしっかりしており、非常に豊富な武器を使うことができる。
同作はHTC Viveを購入すると無料でダウンロードできる作品の1つである。そのためすぐにプレーできるのも魅力である。HTC Viveを手に入れたプレイヤーはこれをプレーすればVRシューティングがどのようなものかわかる作品でもある。
この連載の記事
-
第127回
デジタル
VRゲーム「Dance Collider」はリズムゲーにダンスの要素が融合! -
第126回
デジタル
可愛いミニチュア世界のVRパズルゲーム「The Curious Tale of the Stolen Pets」 -
第125回
デジタル
船長となり海賊船を倒せ!VRシューティングゲーム『Battlewake』 -
第124回
デジタル
少女と共に館の謎を解け!VR脱出アドベンチャーゲーム「Last Labyrinth」 -
第123回
デジタル
リズムゲームの爽快さとシューティングの緊張感が融合した「Pistol Whip」 -
第122回
デジタル
VRパーティーゲーム 「RADtv」は、みんなで家に集まってワイワイ遊べる -
第121回
デジタル
VR空間内にピタゴラスイッチ風の装置を組み上げる「Gadgeteer」 -
第120回
デジタル
探索型VRアドベンチャー『Fujii』で不思議な異世界を巡ろう -
第119回
デジタル
剣戟が楽しめるVRアクションゲーム「ソード・オブ・ガルガンチュア」 -
第118回
デジタル
VRアドベンチャー「Mr.Hack Jack」ロボット探偵になり事件を解き明かせ -
第117回
デジタル
美しい世界で襲い来るロボットを撃ち倒す VRアクションシューティング「Singularity 5」 - この連載の一覧へ