今回はパズルを解いてクマムシに水を届ける「Water Bears VR」をレビュー。この「Water Bears VR」は蛇口から出ている液体を、シャボン玉の中で干からびているクマムシに届けるゲームだ。手元にある配管を自由に組み合わせて水の流れを三次元的に作っていくのはまさにVRゲームならではといえる。さらに液体の色をクマムシの色に合わせたり、配管の数も制限されていたりと頭を使うことも多い。可愛いクマムシに癒やされるだけではこのゲームは終われないのだ。
パズルは立体的になっており、360度様々な方向から眺められる。難易度が上がると一方向から見ているだけでは解けないようになってくるため、ルームスケールを生かして周りをぐるぐると回りながら解いていく必要がある。この点はVRを生かしたパズルゲームの醍醐味だ。
配管は自分のストレージから絵の具のパレットのように選択することができる。基本的には真っ直ぐな配管と90度曲がった配管を使うが、二股に分かれる配管や2色を混ぜる特殊な配管などレパートリーも豊富に用意されている。ほとんどのステージでは配置できる個数に制限がかけられているためよく考えて使わないと足りなくなってしまうため注意が必要だ。
ステージも豊富に用意されており、合計で36ステージある。1ステージをクリアするごとに次のステージがアンロックされていくので、いきなり高難易度のステージはプレイできないようになっている。1ステージ2〜3分程度でクリアできてしまうため、2時間もあればすべてクリアできてしまうボリュームだ。
VRを生かしたパズルゲームとしては非常に面白いゲームだが、パズル好きの方には少し低めに感じるくらいの難易度になっている。しかしちゃんとパズルを組み立てている感覚が実感できるのはこのアプリ一番の利点だ。ほかのVRパズルなどは一方向からしか見ることがないゲームが多いため非常に貴重な体験ができる。また、3m×4mのフルスケールでプレイすることが前提なのでそれより狭いスペースでプレイする際は気を付ける必要がある。
可愛い?クマムシを見ながらプレイできる作品であるため、シューティングゲームなどで疲れた方にはお勧めの作品。これぞVRパズルだ!という作品であるためぜひ一度プレイしてはいかがだろうか。
©2017 Schell Games
この連載の記事
-
第127回
デジタル
VRゲーム「Dance Collider」はリズムゲーにダンスの要素が融合! -
第126回
デジタル
可愛いミニチュア世界のVRパズルゲーム「The Curious Tale of the Stolen Pets」 -
第125回
デジタル
船長となり海賊船を倒せ!VRシューティングゲーム『Battlewake』 -
第124回
デジタル
少女と共に館の謎を解け!VR脱出アドベンチャーゲーム「Last Labyrinth」 -
第123回
デジタル
リズムゲームの爽快さとシューティングの緊張感が融合した「Pistol Whip」 -
第122回
デジタル
VRパーティーゲーム 「RADtv」は、みんなで家に集まってワイワイ遊べる -
第121回
デジタル
VR空間内にピタゴラスイッチ風の装置を組み上げる「Gadgeteer」 -
第120回
デジタル
探索型VRアドベンチャー『Fujii』で不思議な異世界を巡ろう -
第119回
デジタル
剣戟が楽しめるVRアクションゲーム「ソード・オブ・ガルガンチュア」 -
第118回
デジタル
VRアドベンチャー「Mr.Hack Jack」ロボット探偵になり事件を解き明かせ -
第117回
デジタル
美しい世界で襲い来るロボットを撃ち倒す VRアクションシューティング「Singularity 5」 - この連載の一覧へ