このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

秋の夜長にいい音を楽しむヘッドフォンアンプ選び 第3回

ヘッドフォンアンプ自作で安価に高音質を目指す

2011年09月21日 12時00分更新

文● 鳥居一豊、行正和義

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 ヘッドフォンアンプ特集3回目の今回は、ある意味番外編。2つのことにチャレンジする。1つは前回の最後で予告したBluetooth vs 有線のアンプ接続。もう1つは、ヘッドフォンアンプの世界の深層部とも言える自作に挑む。

「Bluetoothは音が悪い」
というのは都市伝説か!?

 最近のスマートフォンは大抵Bluetoothに対応しており、「A2DP」(Advanced Audio Distribution Profile)というプロファイルに対応していれば、音楽をワイヤレスで送信できる。

 一方、受信機側はBluetoothヘッドフォンにアンプを内蔵したものが登場している。それが今回紹介するオーディオテクニカの「ATH-BT02」(実売7000円前後)だ。

スティックタイプのコントローラーとイヤフォンが一体となったオーディオテクニカ「AT-HA20」

スティックタイプのコントローラーとイヤフォンが一体となったオーディオテクニカ「ATH-BT02」

 これは、カナル型のヘッドフォンのコントローラー部にBluetoothレシーバーを内蔵したもの。コントローラー部には通話用のマイクもついているので、スマートフォンと組み合わせて使うのに最適なモデルと言える。連続再生時間は最大で約6時間、待受時間は最大で約200時間となっている。

 アンプ内蔵Bluetoothヘッドフォンというのは、今のところは本製品くらいしか登場していないが、使い勝手を考えると、もっと製品が増えてもいい気がする。

ヘッドフォンを付け替えられる反面、アンプを内蔵していないBluetoothレシーバーは沢山ある。写真はバッファローコクヨサプライの「BSHSBT02」

ヘッドフォンを付け替えられる反面、アンプを内蔵していないBluetoothレシーバーは沢山ある。写真はバッファローコクヨサプライの「BSHSBT02」(実売4500円前後)

 ただし、Bluetooth機器は音声を「SBC」(SubBand Codec)などといった方式で圧縮して伝送する。圧縮による音質劣化の可能性があり、オーディオマニアには食わず嫌いされる傾向だ。かく言う筆者もその一人で、利便性優先ならばアリかな? というのが試聴前の正直な感想だった。

 とはいえ、Androidスマホ+有線ヘッドフォンという使い方では、ほとんどがアナログ接続で使うことになるが、Bluetoothならば信号の取り出しはデジタルだし、MP3などの圧縮音源を聴くならば、伝送時の信号圧縮もあまり影響しないのではないか。

 こうした点でも、Bluetooth対応機器が単純に音が悪いと切って捨てるのは、あまりに乱暴と言えそうだ。

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中