このページの本文へ

「ハイパーロングレンジ」機能搭載のミドルレンジモデルを試す

USBストレージをNAS化する無線LANルーター「WR8170N」

2010年08月10日 11時00分更新

文● 遠藤哲、写真●遠藤哲、篠原孝志(パシャ)

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

外出先から自宅PCにアクセスできるダイナミックDNS機能

 WR8170N(HP)の有線LANおよび無線LANの実効スループットがかなり高いことが分かった。それだけでも十分に商品購入の根拠になるだろうが、さらに注目したい新機能が搭載されている。それはリモートアクセスを便利にする「ダイナミックDNS機能」「USBファイルHTTP公開機能」「WoL(WAKE on LAN)機能」の3つである。「ダイナミックDNS機能+USBファイルHTTP公開機能」、「ダイナミックDNS機能+WoL機能」というように組み合わせて使えば、外出先から自宅のPCへのリモートアクセスをより便利に使うことができる。

ダイナミックDNS機能により外出先から自宅PCにアクセスができる

 まずは、どちらの組合せにも使われるダイナミックDNS機能について簡単に説明しておこう。以下、ダイナミックDNSをDDNSと略す。

 外出先から自宅のPCにアクセスする場合に必要になるのが、ルーターのブロードバンド回線側に設定されるグローバルIPアドレスである。

 一般的にインターネット接続するごとにパソコンのルーターにはプロバイターが持っているグローバルIPアドレスから適切なものが自動的に割り当てられる。しかし、外出先から自宅のパソコンにアクセスするたびに現在のIPアドレスを調べて、設定し直すのでは手間がかかる。固定IPアドレスを持たないユーザーでも、あらかじめ設定したホスト名(URL)で自宅のPCサーバーにアクセスできるようにするのがDDNSだ。

 このDDNSを誰もが利用できるようにしたものが「ダイナミックDNSサービス」である。WR8170NにはこのダイナミックDNS機能が新たに追加されたのだが、多少の制約がある。それは利用できるサービスが「BIGLOBEのダイナミックDNSサービス」に限定されることである。

ダイナミックDNSサービスの仕組み

 設定画面を見ると分かるのだが、ダイナミックDNS機能を使用するかどうかのチェックボックスとユーザーIDとパスワードの設定欄しかなく、設定画面上にIPアドレスの変更届けを通知する先を設定する欄はない。つまりIPアドレス変更届けを出す先(DDNSサービス事業者)があらかじめ固定されているのである。

 世の中にはダイナミックDNSサービスを提供しているところがいくつかあるが、それを1ヵ所のサービスに限定することでダイナミックDNS機能を利用するための設定を最小限に抑え、ネットワーク技術に精通していないユーザーでも簡単に利用できるように考えられたものであろう。別途DNSサービス利用の契約が必要だが、設定に関してはBIGLOBEのダイナミックDNSサービス契約時に登録したユーザーIDとパスワードを設定するだけと簡単である。

ダイナミックDNSの設定

 ちなみにBIGLOBEのダイナミックDNSサービスは月額210円の有料サービスで月単位の課金である。契約に際して一定期間の利用を前提とする縛りはなく、いつでも解約できる。この後で紹介する、「USBファイルHTTP公開機能」、「WoL機能」を試すために、月額210円でいつでも解約できるということで筆者も契約した。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン