このページの本文へ

あの定番無料ウェブよりもっと便利なサービスを探す! 第4回

無料の乗り換え案内は路線検索以外にも使える機能有り!

2010年04月12日 12時00分更新

文● 井上繁樹

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

紙に見やすく印刷したり、ケータイにデータを送る
「印刷、ケータイ送信機能」

 外出時に調べた結果を持ち出すため、手書きでメモしたり、ブラウザーの印刷機能を使ってレイアウトが崩れた状態で出力している人も多いだろう。そんな人に試してほしいのが、各サービスが用意している印刷ボタン。紙に合わせたレイアウトで出力し直してくれる機能で、画面をそのまま印刷するよりずっと見やすい。

たとえば左の画面のように、A4サイズで出力するのに都合のいいサイズで表示してくれるサービスもある

 また調べた結果をケータイに送る機能を使えば紙の節約ができる。ただし、対応機種に制限があるので使う前に確認しておこう。ケータイ送信機能では、NAVITIMEをのぞき検索結果そのものではなく、検索結果へのリンクが送られてくるので電波の届くうちにリンク先をブラウザーで開いて、「画面メモ」機能などで保存しておきたい。

Google 乗り換え案内では、ケータイ宛にメールで検索結果を送信できる

時間を優先するか、料金を優先するかを選択する

 どのサービスも、到着までにかかる時間が最も短いルートと、到着までにかかる料金が最も安いルートの2通りで検索できる。通常は時間優先で検索するように設定されているので、お金を節約したいときは設定の変更を忘れずに。

検索時に料金なのか、時間なのか、何を優先して表示するかを選択できるのが一般的

 また、時間/料金以外に、乗り換え回数が最も少ないルートを調べられるサービスも多い。ちなみに、有料の特急や飛行機については、Google以外は検索結果に含めるのがデフォルト設定になっている。特急や飛行機を使わないのであれば、検索の際チェックを外しておこう。

頻繁に使う駅を登録することですばやく検索する

 よく使う駅をあらかじめ登録しておけるのが、Yahoo!路線図(要ユーザー登録)だ。登録した駅はドロップダウンメニューに表示される。またちょっと形は違うが、Googleはログインしている登録ユーザーの検索履歴から、最適なキーワードを類推するようになっている。たとえば「中野」という地名は、東京都以外にも、群馬県や長野県にもあるが、最もよく使う「中野」を自動的に選択してくれるようになる。

Yahoo!路線図ではユーザー登録して利用することで、普段利用する最寄り駅などをプルダウンメニューから選択できるようになる

何時まで飲み会につきあえるかもすぐわかる
「始発、終電情報」

 始発や終電の時間は1本の電車で行ける場所で調べるのは簡単だが、乗り換えがあると少し面倒だ。しかし各サービスを使えば、駅名に加えてチェック1つ追加で入力するだけで目当ての情報が手に入れられる。

始発や終電を検索する機能を持っているのも一般的。ケータイへのデータ転送を組み合わせるなど、うまく利用したい

 前述のケータイ転送と組み合わせて、繁華街があるいくつかの駅と、自宅の最寄り駅との間の結果をケータイに入れておけば、飲み会などで少々酔いが回ってしまった状態であっても簡単に確認できるので、終電を逃してタクシーで帰宅という無駄遣いを防げるかもしれない。

超複雑な都心部の地下鉄もこれで安心
「路線図の表示機能」

 路線図、特に複雑怪奇な都心部の地下鉄については、紙などに出力していつでも見られるようにしておいて損はない。あらかじめ印刷して、手帳か財布などに入れておくと役に立つだろう。それとは別にうまく活用していきたいのがサービスに組み込まれた路線図。たとえばYahoo!路線図なら駅や駅周辺の情報が見られるようになっているほか、駅探なら検索に使うGUIとして路線図が使われている。

 ユニークなのがGoogleの地下鉄路線図表示。駅名をクリックすると、その駅を通っている地下鉄をオーバーラップ表示するもので、路線図から駅を探すのではなく、駅から路線図を探す逆引きをサポートしている。視覚的にわかりやすく使っていて楽しい。

Googleはマップ機能と連携し、マップ上に地下鉄の路線や駅のアイコンが置かれる。駅のアイコンをクリックすると、そこに通っている路線が一覧表示される

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン