ADATA「SSD S596」
ADATA、JMicronとインテルがタッグを組んだ2.5インチSSD
ADATAから2.5インチSerial ATA対応SSD「SSD S596」が発売となった。64GB/128GBの2モデルだ。
同製品は、MLC採用、キャッシュには128MBを搭載。Serial ATAインターフェイスのほか、Mini USBポートも備える。採用コントローラーはJMicron製、NANDフラッシュはIntel製を採用する。データ転送速度は読込速度が250MB/sec、書込速度は180MB/sec(64GBモデルは読込速度が240MB/sec、書込速度は110MB/sec)というスペック。価格は以下の通りだ。
価格 | ショップ |
---|---|
「AS596B-64GM-C」 | |
¥16,980 | アーク T-ZONE.PC DIY SHOP |
「AS596B-128GM-C」 | |
¥29,800 | アーク |
¥29,980 | T-ZONE.PC DIY SHOP |
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
- OCZから約11万円のPCI Express(x8)対応カード型SSD
- Kingstonからr/230MB、w/180MBの2.5インチ対応SSDが発売
- SOLIDATA、インテル製NANDフラッシュ採用のSSDを発売
- ノートPCの換装に最適! PhotoFastから新型SSDが12モデル
- SAMSUNG、S-ATA2.5インチSSDにもTrimコマンド対応モデル
- 1万円台前半! 容量40GBのインテル製SSDが販売スタート
- 3.5インチで容量500GBのモンスターSSDがOCZから発売に!
- OCZ、3.5インチサイズでSerial ATA対応のSSDを発売
- Trim対応済み、Indelix+34nmのMLCフラッシュ採用SSD
- G.SKILL、Trim対応済みの2.5インチSSD「Falcon II」シリーズ
- 2.5インチ最大容量の512GBとなる東芝製SSDが販売開始!
- SandForce「SF-1500」初採用の2.5インチSSDがデビュー
- SATA&USB3.0デュアルインターフェイスの2.5インチSSD
- 読込355MB/secをうたう初のSATA3.0(6Gb/s)対応SSD
- OCZ、r270MB/sec、w250MB/secの高速SSDを発売
- 読込355MB/s! 初のSATA3.0(6Gb/s)対応SSDが販売開始
- OCZの高速SSD「Vertex Limited Edition」に100GBモデル追加
- 容量30GB、価格1万円割れのKingston製SSDの販売開始
- SandForce新型コントローラー「SF-1200」初採用のSSDデビュー
- CFD、J-Micron「JMF612」+インテル製MLC採用SSDを発売
- USB3.0+SATAを備えるA-DATA製SSD「N002」がデビュー!