このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

T教授の「戦略的衝動買い」 第68回

話題のチビパソ「NetWalker」を懲りずに衝動買い!

2009年09月24日 16時00分更新

文● T教授

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

話題の「NetWalker」を早速、入手した……が、筆者の環境では何に使おうか、試行錯誤している最中だ

 筆者は発作的な「戦略的衝動買い」が多いが、たまには「計画的衝動買い」することもある。それは、数百グラム以下でキーボード付きのモバイル機器であることがほとんどだ。

 今回もシャープの「NetWalker」を発表と同時にヨドバシカメラのオンラインショップで予約してしまった。この手の商品は、出荷が遅れることは多いのだが、滅多に無い1週間も前倒しで出荷されるという幸運に恵まれて手元に届いた。

 開梱一番、取り外しの利かない内蔵充電池に充電開始。オーナー名やパスワードなど、Windowsとほぼ同じ手続きを行なうことで、生まれて初めて見るUbuntuの画面がスタートした。しばらくすると、3×3マスのパズルゲームのようにアプリケーションのアイコンがマッピングされた画面が現れる。

往年の電子手帳「ザウルス」を思い出す様なパッケージ

NetWalkerを中心に、カシオ電子辞書(左)任天堂DS(右)と記念撮影

ブラックメタル的なカラーリング。確実に指紋が付着するので神経質な人、指先が油ぽい人は、ブラックカラーは避けた方が良いだろう

中央にある4個のアイコンはクイックスタートボタン。タッチすることで起動するアプリケーションをユーザが登録できる。立った姿勢でペンを使いたくないときや、素早くアプリ起動を起動したい場合は便利な機能だ

向かって左側にはUSB標準端子とオーディオ出力端子がある

右側にはミニUSBコネクターとストラップ・ホール、AC入力端子がある

本体には、ケータイストラップと付属のスタイラスを取り付けられる

 そんなセットアップをしながら考えていたのは、NetWalkerをどう活用しようかということだ。

 今年になって、メインのモバイルPCをThinkPad X300から、1.1kgという超軽量なThinkPad X200sに買い換えた(関連記事)。ケータイはiPhone 3GからBlackBerryに移行している。そんなこともあって、この2台にNetWalkerを加えて、3台のチームでどう使い分けていくかを決める必要があったのだ。

 現在、ThinkPadとBlackBerryは、Googleを基盤としたクラウドコンピューティング的な使い方に移行している(関連記事)。NetWalkerも当然、そのクライアントのひとつとして組み込みたい。

 NetWalkerには、FirefoxやThunderbirdに加えて、カレンダーアプリの「Sunbird」、オフィススイートの「OpenOffice」、テキストエディタの「gedit」といった具合に、必要十分なアプリケーションが入っている。といっても残念ながら、Googleを基準に活用している筆者にはFirefoxさえあれば事足りてしまうのだが……。

NetWalkerの起動画面。現在は無線LANにつないでいる。左側の欄外にある2つのアイコンのうち、上は筆者がNetWalkerに挿入している16GBのマイクロSDを、下は無線LAN経由で筆者の部屋の中にあるNASのマウントしたもの

Gmailも不満の無いスピードで利用できる

geditは、シンプルに文字を扱えるエディターでNetWalker向きのアプリだ。筆者は設定で、少し文字サイズを大きくして使用している


「戦略的衝動買い」とは?

 そもそも「衝動買い」という行動に「戦略」があるとは思えないが、多くの場合、人は衝動買いの理由を後付けで探す必要性に迫られることも多い。

 それは時に同居人に対する論理的な言い訳探しだったり、自分自身に対する説得工作であることもある。このコラムでは、筆者が思わず買ってしまったピンからキリまでの商品を読者の方々にご紹介し、読者の早まった行動を抑制したり、時には火に油を注ぐ結果になれば幸いである。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン