このページの本文へ

アキバで恥をかかないための最新パーツ事情2009 第4回

知ったかは恥ずいゼ 2009

アキバで恥をかかないための最新パーツ事情2009【メモリ&HDD編】

2009年05月02日 22時00分更新

文● Jo_Kubota

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

オーバークロックメモリ“EPP&XMP”とは?

 規格上DDR3-1333までなのに、それを超えるDDR3-1600といったメモリが販売されているが、これは規格外となっている。それはナゼだろうか。答えは動作電圧にある。DDR3 SDRAMでは1.5Vに規定されているが、オーバークロック対応メモリは1.8Vや1.9Vといった高い電圧をかけることで、動作クロックの保証を独自にしている。当然ながら、マザーボード側で1.8Vや1.9Vといった電圧をメモリモジュールに供給できることが前提となる。
 それをメモリメーカーやチップセットメーカーが独自に規格化したのが、EPPとXMPだ。どちらもメモリメーカーであるCorsairが開発したもので、NVIDIAと組んで発表したのが“EPP”、Intelと組んで発表したのが“XMP”だ。

XMP:eXtreme Memory Profile
EPP:Enhanced Performance Profiles

 名称こそ違うが、どちらもモジュールに搭載されているSPD(Serial Presence Detect)に、オーバークロック動作時の動作電圧とタイミングの情報が書き込まれており、マザーボードで「EPP」または「XMS」のプロファイルを選択すると、自動的にタイミングと電圧を設定してくれる。ただし、これらのメモリを使用するにはマザーボード側が対応している必要があるので、購入時には気をつけたい。

XMPに対応するCorsair製のDDR3-1600対応メモリ「TWIN3X4096-1600C7DHXIN G」

EPPに対応するCrucial製のDDR3-2000対応メモリ「Crucial Ballistix PC3-16000 1GB CL9 nVidia Edition」

最大メモリ容量の話:OS編

 さて実際にメモリを購入しようとした場合、悩ましいのがメモリ容量をどのくらいにするか、である。が、これは使用するOSが決まってしまえば、ある程度解決してしまう。
 皆様にも予算の都合というものがあると思うが、ざっくり言ってしまえば、

Windows XP:2GB以上
Windows Vista:4GB以上
次期Windows:4GB以上

 というのが答えである。4GBと言っても1GB×4本、あるいは2GB×2本という選択肢があるが、2GB×2本という構成がオススメだ。1GB×4本でも基本的には問題ないが、マザーボードのメモリバス能力が低かったりすると、認識しないとか不安定になるといった不安要素がどうしてもつきまとう。メモリ増設の基本は「最小限の枚数で最大容量を」というのが鉄則だ。
 また、DDR SDRAMの時代は、搭載されているメモリチップの構成によって、容量の半分しか認識ないといったトラブルが見受けられたが、現行のDDR2/DDR3対応マザーボードでは、そういったトラブルはほとんどないので、あまり心配しなくても大丈夫だ。

Core i7用のDDR3メモリは、このように3枚組で販売されているものを購入するとトラブルに逢わずに済むだろう

 しかし4GB搭載しても全容量を使いきれるわけではない。32bit版のWindowsでは、最大で3.25GBしか認識してくれないのである。じゃ4GB搭載しても0.75GB分が使えないのは、もったいない! と思うかもしれない。それは至極もっともだが、1GB×2、512MB×2と、律儀に3GB搭載するより、2GB×2枚を購入した方が結果的に安くなることが多いことを考えれば、わざわざ3GBに合わせる必要はないのである。

 3GBを超えるメモリ容量を使いたいというのなら、64bit版のWindowsを使う手もある。64btってナンだか難しいと感じる人もいるだろうが、ハッキリ言ってしまえば32bit版と基本的には何ら変わりない。ほとんどの拡張カードは64bit版Windows Vistaに対応しているため、基本的に困ることはないのだ。ただ気をつけなければならないのが、いわゆるマルチメディア系のデバイスだ。例えば地デジチューナーとか、USB接続のサウンドデバイスなど、一部の製品は64bit版Windowsに対応していないこともあるので、導入する際には、対応ドライバがリリースされているかをあらかじめ確認しておこう。
 またWindows Vista自体にもメモリ上限がある。OSごとのメモリ管理上限をまとめたのが以下の表だ。

OS 32bit版 64bit版
Windows Vista
Ultimate 4GB 128GB
Business 4GB 128GB
Home Premium 4GB 16GB
Home Basic 4GB 8GB
Windows XP
Home Edition 4GB -
Professional 4GB 128GB
Windows 2000
Professional 4GB -
Server 4GB -
Advance Server 8GB -
Windows Server 2003
Web Edition 2GB -
Standard Edition/SP2 4GB 32GB
Enterprise Edition/SP2 64GB 2TB
Windows Server 2008
Standard 4GB 32GB
Web Server 4GB 32GB
Enterprise 64GB 2TB

 表にはサーバー用途のものも含めたが、実のところ32bit版であってもOS側で制約を取っ払えば4GB以上を認識することもできるのだ。しかし、Microsoftが4GB(実質的に3.25GB)に制限しているのは、アプリケーションなどのソフトウェアの互換性を取るためと言われている。

(次ページへ続く)

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中