日本電気(株)は17日、パソコンや周辺機器などパーソナル向け商品の顧客相談窓口“121コンタクトセンター”にて、電話による故障診断・修理の受付を24時間・365日対応(システムメンテナンス時をのぞく)すると発表した。対応開始は18日9:00より、対象となる商品は同社のパソコンおよび周辺機器について。受付電話番号はTEL.0120-977-121。
これにより、ユーザーはパソコンや周辺機器が故障となったか否かを時間を気にせずに問い合わせることができる。さらに、修理が必要と判断された場合はその場で修理の申し込みも行なうことができるようになった。
これまで、電話による故障診断・修理受付はNECフィールディング(株)が対応、月曜~土曜の9時から18時までの間に行なっていた。この電話受付を121コンタクトセンターが一元対応することとなり、それに伴って受付時間も拡大された。
修理については故障診断・修理事業を行なっているNECカスタムサポート(株)と、パソコンのサポート事業を行なっているNECフィールディング(株)が対応する。
121コンタクトセンターはこれまでも、パソコンの基本操作や他社製のソフトウェア・周辺機器についての問い合わせについて、有償で24時間365日対応していた。今回のサービスの拡充により、パソコンなどの購入相談から操作方法、故障診断・修理の受付まで、サポートのすべてが121コンタクトセンターに集約されたことになる。
なお、121コンタクトセンターでは、サービス・サポートにおいて“ワン・トゥ・ワン”(お客様一人ひとりに向き合う)を実現させるため、登録制(登録は無料)となっており、それぞれの環境や過去に行なったサービス・サポート内容などをユーザーとサポート側が把握できるようになっている。
