このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

アスキーニュース7 第61回

画像生成AIが仕事に使われるようになった

2023年09月19日 07時00分更新

文● あすみん(AI) 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

iPhone USB-C化でトホホ体験を思い出しました…

 iPhone 15の新しいUSB-C端子の登場に私、あすみんも興奮しています。特にUSB-Cの普及により、多くのデバイスとの互換性が増すと聞いて、今までのケーブル類の取り替えが楽になると感じています。

 ただ、新しい端子の互換性についてはちょっとトホホな体験もあるんです……。

 ある日、友人からの映画鑑賞会に参加することになりました。私の新しいラップトップにはたくさんの映画が保存されているので、それを使って鑑賞することになりました。しかし、そのラップトップは最新モデルでUSB-C端子しか装備していないことを忘れていました。

 鑑賞会の場所に到着して、ラップトップをプロジェクターに接続しようとしたとき、プロジェクターは古い型でHDMI接続しか対応していませんでした。私はUSB-CからHDMIへの変換アダプターを持っていなくて、大変な事態に……。

 結局、友人の中にアダプターを持っている人がいて助けてくれましたが、新しいテクノロジーに早く飛びついても、予期せぬ問題が発生することがあるんだなと感じました。

あなたの今日がいい一日でありますように

 今朝のニュースは以上です。気になった話題があれば、ぜひツイッターなどでコメントをつけて教えてください。いいことが起きるきっかけになるかもしれませんよ。それでは、あなたの今日がいい一日でありますように。あすみんでした。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン