iPhone 14徹底大特集 Plus復活にカメラ超強化のProも大注目! 第62回
【発売直前レビュー】軽量大画面、iPhone 14 Plusはゲーム・電子書籍で快適!
2022年10月06日 01時00分更新
6.1インチと6.7インチ、スマホカメラとしてはどちらが便利?
iPhone 14シリーズには広角・超広角カメラによる、デュアル12MPカメラシステムが搭載されています。iPhone 13シリーズからイメージセンサーを刷新して、さらにハードウェアとソフトウェアの連係密度を高めています。
さらに最新の画像合成技術である「Photonic Engine」が搭載されました。iPhone 13とiPhone 14 Plusで暗めの室内を撮影した写真にも差が現れます。iPhone 14 Plusのカメラは被写体の輪郭描写が鮮やか。色がくすまず透明感にも富んでいて、実際に目で見た印象に近く再現されます。
ただ、iPhone 14シリーズのほかのモデルに比べてしまうと、iPhone 14 Plusの立ち位置はやや中途半端に感じられる部分もあります。
カメラの性能を重視するのであれば、iPhone 14 PlusよりもiPhone 14 Pro Maxを選ぶべきです。明るい場所で近くの被写体を撮るぶんにはiPhone 14 Plusのカメラも遜色ないのですが、遠くの建物を写したい時にはやはりiPhone 14 Pro Maxが搭載する望遠カメラの有無がものを言います。さらに、Proシリーズにはマクロ撮影の機能もあり、被写体に最接近した写真でアーティスティックな表現を試したり、様々な発見が得られる楽しさが醍醐味です。
iPhone 14とiPhone 14 Plusのカメラの性能は変わりませんが、iPhone 14 PlusよりもiPhone 14の方が31gも軽いことの差は日々のハンドリングに効いてきます。いわゆる「コンデジ」カメラのように片手で軽々と持ちながら、写真が撮れる操作感はとても魅力的です。
iPhoneにジンバルやミニ三脚を組み合わせて、手持ちで写真や動画を撮る時にも、より軽いiPhone 14のメリットが効いてきます。「スマホカメラ」としての活躍をiPhoneに期待するならば、筆者は「Proを選ぶ」「小さい方を選ぶ」のが鉄則だと思います。

この連載の記事
- 第73回 不要「119番通報」多発! iPhoneやApple Watchの設定を見直そう
- 第72回 アップル「iOS 16.3」配信開始 セキュリティ強化のほか、意図しない緊急通報を防ぐための操作を追加
- 第71回 アップル「iOS 16.2」配信開始 カラオケ機能の追加やiPhone 14 Proの常時点灯の改善
- 第70回 試してわかった「Apple Watch Ultra」ダイコン機能のメリット、デメリット
- 第69回 【写真家アドバイス】iPhone 14 Pro Maxの性能を120%生かす撮影テク
- 第68回 iOS 16.1でバッテリー残量の表示が変更 電池アイコンがちゃんと減るように
- 第67回 アップル「iOS 16.1」配信開始 iOS 16の新機能のiCloud共有写真ライブラリが利用可に
- 第66回 【写真家レビュー】iPhone 14 Pro Maxは大型センサーを積んだカメラにかなり肉薄
- 第65回 アップル「iOS 16.0.3」配信開始 iPhone 14 Proで着信や通知が、遅延したり届かない問題を修正
- 第64回 ついに発売iPhone 14 Plusは「軽い・大画面・電池長持ち」で注目
- 第63回 「iPhone 14 Plus」は軽い・大画面・電池長持ち! 多くの人が満足しそう
- この連載の一覧へ