
イメージ:@AppleyPro
アップルが6月6日に開催するWWDCで発表する新型ハードウェアは、M2チップを搭載したMacBook Airの可能性が高いという。米メディアBloombergのMark Gurman記者がニュースレターで5月29日に報じた。
同氏によると、WWDCでハードウェアが発表されるとしたらそれはM2チップを搭載した新型MacBook Airである可能性が高いという。逆に先日うわさの流れたAR/VRヘッドセットが発表される可能性は低いとのこと。
なぜならAR/VRヘッドセットはM1 Proと同等と言われる搭載チップの過熱や、カメラやソフトウェアにおいて開発上の問題が多発しているため、発売が2023年まで遅れるとみられているからだそうだ。
ただ、肝心の新型MacBook Airも中国のロックダウンの影響により発売スケジュールが複雑化しているという。
WWDCでのハードウェアの発表、はたしてあるのだろうか?

この連載の記事
-
第2235回
iPhone
アップル「iPhone 17 Air」の薄さが分かるリーク画像が公開 -
第2234回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro」8K動画撮影に対応? -
第2233回
iPhone
アップル折りたたみiPhone、薄型デザインでも長寿命バッテリーに? -
第2232回
iPhone
アップル折りたたみiPhone、液体金属ヒンジ採用で折り目ジワほぼなし? -
第2231回
iPhone
アップル、折りたたみ「iPad Pro」にディスプレー内蔵型Face ID搭載か -
第2230回
iPhone
アップル「iOS 19」インタフェースを大幅刷新か -
第2229回
iPhone
アップル、「AirPods」にリアルタイム翻訳機能を追加か -
第2228回
iPhone
アップル、ディスプレー付き「HomePod」WWDC後に量産か -
第2227回
iPhone
アップル新型iPad「C1モデム」非搭載か -
第2226回
iPhone
アップル「iPhone 17 Air」厚さ以外は「iPhone 17 Pro Max」と同じサイズに? -
第2225回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro Max」バッテリー大型化で厚くなる? - この連載の一覧へ