新色ピンクにさらなる強力カメラ! iPhone 13、ASCII徹底大特集 第44回
【第6世代iPad miniレビュー】ミニにしかできないことがあるんだ!
2021年09月23日 09時00分更新
リモート会議やエクササイズ動画の鑑賞に最適
筆者は12.9インチのiPad Proを、長らく好んで使うユーザーだ。8.3インチの小さなiPad miniは、言うまでもなく可搬性にとても優れている。この特徴を活かして、同じiPadでありながら「大きなiPad」よりも便利な使い方が色々と見つけられた。
何よりもやはりリモート会議用の“カメラ付きディスプレー”としてすごく便利だった。筆者は現在、ビデオ通話によるインタビューや会議を行う際にiPad ProでZoomなどのアプリを立ち上げて、隣にMacBook Airを置いてメモをタイピングしている。
iPad miniはデスクトップの場所を取らないので、空いたスペースを有効に活用できる。超広角カメラの前で移動する被写体を追いかけ続ける「センターフレーム」は、FaceTimeだけでなくZoomなどサードパーティーのアプリも対応が広がりつつある。
おかげでビデオをオンにしている間、自分が映像からフレームアウトしていないか気を貼らずに通話に参加できる。ただ、それでもやはり自分の姿をよりきれいに映せるように、iPad miniを置いて角度を自由に調節できるスタンドなどのアクセサリーも別途用意したいところだ。
iPad miniは動画を見ながら実践する在宅ワークアウト用のディスプレーとしても最適だ。筆者の場合は仕事の合間に3分間で実践できるYouTubeのストレッチ動画を視聴するためのデバイスとして、iPad miniがとても役に立った。iPhone 12 Pro Maxでは映像が小さくて見づらいし、画面サイズは最適なのにバッテリー駆動ができないGoogle Nest Hubは部屋間の移動に不向きだ。それぞれの弱点をiPad miniが補ってくれる。
今のところ日本上陸のアナウンスがない、アップルのサブスク型フィットネス動画配信サービス「Apple Fitness+」との相性も抜群に良さそうだ。

この連載の記事
- 第68回 「iOS 15.3.1」配信開始 重要なセキュリティアップデートの提供
- 第67回 「iOS 15.3」配信開始 多数の脆弱性に対処し、すべてのユーザーに推奨
- 第66回 「iOS 15.2.1」配信開始 メッセージアプリにiCloudリンクで写真を送信した場合の問題を解決
- 第65回 これがモバイルの最先端か……!「iPhone 13 Pro Max」で進化を感じる極上のゲーム体験
- 第64回 アップル純正「マップ」やiPhone「Siriから事故報告」などアップデート
- 第63回 「iOS 15.2」配信開始 Apple Musicの新プラン対応やユーザーの死後にアカウントを任せる人の指定機能追加
- 第62回 Apple Watch Series 7、私のお気に入りポイント4つとイマイチポイント
- 第61回 「iOS 15.1.1」配信開始 iPhone 12/13で通話中に音声が途切れる問題を解決
- 第60回 「iOS 15.1」配信開始 FaceTime経由でコンテンツを同時再生できる「SharePlay」に対応
- 第59回 スタンダートとして完熟した「標準iPad」最高のプライスパフォーマンスを更新
- 第58回 進化を遂げたApple Watch Series 7とデビューに最適なSE、アップルは双方を取り込む
- この連載の一覧へ