鉄板&今が旬なパーツを性能検証!! 第35回
高発熱なGeForce RTX 3080 Tiのサーマルパッドを交換したら約10度も温度が低下! ~夏に備えたPC冷却ガイド~
2021年06月22日 12時00分更新
GeForce RTX 3070 Tiをはじめ、ビデオカードの消費電力が280~380Wに達し、冬の暖房代わりになるくらいの熱風を吐き出すGeForce RTX 30シリーズの上位モデル。熱源の塊とも言えるビデオカードのなかでも、半端なく発熱するのがGDDR6Xメモリーになる。その発熱はGPUコアのホットスポット温度を超える90度オーバーに達する。
各部の温度はビデオカードが採用しているGPUクーラーの冷却性能で変わってくるが、高発熱なのは同じ。実際、先日レビューしたGeForce RTX 3080 TiビデオカードのファクトリーモデルとなるPalit「GeForce RTX 3080 Ti GamingPro 12GB」では、GPUコア75.5度に対して、GDDR6Xメモリーの温度は94度になっていた。この温度でも、ゲームプレイに支障をきたすことはないが、プレイ中に90度オーバーの表示を目にすると、さすがに不安になってくる。
先日分解したPalit「GeForce RTX 3080 Ti GamingPro 12GB」がそのまま手元にあるので、再び分解&グリス塗り替え&高性能サーマルパッドへの換装を行なってみることにした。
分解=保証消失なのを理解しよう
グリスの塗り替えや、サーマルパッドの交換にはGPUクーラーの取り外し必要になるが、基本GPUクーラーを取り外すと、例えメーカーの保証期間内であっても、保証は一切なくなってしまう。そのリスクを納得したうえで自己責任で分解しよう。
なお、分解しても保証を受けられるメーカーもある。EVGAとZOTACだ。EVGAは国内入手性が悪いので、実質ZOTAC一択になる。ただし、分解しても保証を受けられるのは、固定ネジに封印シールが貼られていない製品になる。加えて分解が原因の故障、物理破損ではない自然故障に限り、分解時も保証を受けられる。
そのため、フルカバータイプのウォーターブロックを使って本格水冷化したビデオカードでも、購入時に付いていたGPUクーラーに戻せば保証を受けられる。
リファレスデザインのPalit「GeForce RTX 3080 Ti GamingPro 12GB」を分解
基板デザインがNVIDIAリファレンス準拠になっているPalit「GeForce RTX 3080 Ti GamingPro 12GB」を、例に分解手順を解説していこう。
分解の手順は比較的簡単で、まずは裏面の10本のネジを外し、バックプレートを取り外す。続いて、ビデオカードのブラケットにある2本のネジと、ヒートシンクブロックを固定するGPUコア周りの4ヵ所のネジを外し、各種ケーブルに注意しながら、ヒートシンクを取り外せば完了だ。
この連載の記事
-
第60回
PCパーツ
【鉄板&旬パーツ】美観を損ねるチューブが目立たない! LIAN LIの水冷「HydorShift AIO」は内部を見せたい派必見 -
第59回
PCパーツ
【鉄板&旬パーツ】ギッシリ詰め込んだ感が最高な小型ケースでPCを組んだら想定外のことが多数起きた -
第58回
PCパーツ
【鉄板&旬パーツ】3GB/秒の爆速外付けSSDを自作できるAOTECHのUSB4エンクロージャー -
第57回
PCパーツ
【鉄板&旬パーツ】「DeskMeet X600」と組み合わせたいCPUクーラーを見つけ出す! -
第56回
PCパーツ
【鉄板&旬パーツ】天然木フェイスが秀逸なPCケース「North」を触ってみた -
第55回
PCパーツ
【鉄板&旬パーツ】PCIe4.0最速クラスで2TBが2万円切り!SUNEASTのSSD「SE900 NVMe 70」を使ってみた -
第54回
PCパーツ
【鉄板&旬パーツ】大型水枕を装備するAlphacool製水冷ならCore i9-13900Kを余裕で冷やせる? -
第53回
PCパーツ
【鉄板&旬パーツ】定番CPUクーラーDeepcool“AK三兄弟”の実力を再チェック! -
第52回
PCパーツ
【鉄板&旬パーツ】定番140mmファン4製品の性能を比較 -
第51回
PCパーツ
【鉄板&旬パーツ】用途や環境によっては500GBで十分! WD_BLACK SN770の500GBを試してみた -
第50回
PCパーツ
【鉄板&旬パーツ】DeepCoolの白色クーラー「AK620 WH」はCore i9-12900KFを冷やせるか? - この連載の一覧へ