このページの本文へ

Razer純正PCケースで組むハイスペックゲーミングPC

大満足の性能&見た目に! マイデスクに欲しいRazer Tomahawk PC

2021年01月13日 13時00分更新

文● 藤田 忠 編集●北村/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

RazerゲーミングPCの完成まであと一歩

 フロントにある各種インターフェースのケーブルや、24ピン電源ケーブル、PCIe補助電源ケーブルなどの取り回しができたら、あとは追加した3基のファンと、ビデオカードを取り付ければ組み立ては完了する。

 ファン「MasterFan MF120 Halo」は、トップに2基増設し、リアを換装する形になる。トップはある程度、取り付け位置を選べるようになっている。LEDイルミネーションの明るさや発光色、発光パターンなどに合わせて位置を調節してみよう。

「Razer Tomahawk ATX」のトップ。ファン取り付け位置を調節できるようになっている

 また、「MasterFan MF120 Halo」はアドレサブルRGB LEDヘッダーピンをマザーボード上のヘッダーピンと接続して制御するが、このヘッダーピンをデイジーチェーン接続できるうえ、抜けないようにするカバーが付属しているのがすばらしい。実際、ここでは3基をデイジーチェーンで接続し、ごちゃつくケーブルは裏面のケーブルカバー内に収めている。

今回追加した「MasterFan MF120 Halo」。ケーブルはフラット形状で取り回し性は良好だ

連結したLEDヘッダーピンが抜けないようにするカバーが付属。細かい配慮がうれしい

CPUメンテナンスホール部のカバーも大きいので、「MasterFan MF120 Halo」3基分のケーブルも余裕で隠せる

 最後にZOTAC「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3080 AMP Holo」を取り付ければ完成だが、「V850 Gold」のPCIe補助電源ケーブルは、1本に8ピンコネクターを2基備えているので1本でもオッケーだが、ここでは見た目重視で2本使っている。

使用しない8ピンコネクターケーブルは結束バンド(タイラップ)でまとめるのがコツ

最後に結束バンドを使って、冷却液チューブをトップパネル側に持ち上げるようにして、ビデオカードバックプレートと接触するのを防いでいる

スモークガラスのため、LEDイルミネーションがない裏面側は、ほとんど見えない。ケース内部の外周に、LEDバーを設置して軽く彩るのもありかも

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中