アップルは今年、新型コロナウイルスの影響でiPhone 12を例年よりも遅れて発売したが、来年のiPhone 13は問題なく発売できるだろう──アップル関連の著名アナリスト、ミンチー・クオ氏が12月12日、レポートの中でそんな予測を出した。
同氏は投資家向けのレポートで、iPhone 13の量産スケジュールは、以前のモデルと同じになると述べている。つまり、2021年9月にiPhone 13が発売されるスケジュールに戻るということだ。
iPhoneのチップを製造している半導体製造ファウンドリTSMCも新しいチップ開発のため生産ラインのシフトを始めると予想しており、iPhone 13には「A15」チップが搭載されるということ。

この連載の記事
- 第591回 アップル電気自動車「Apple Car」やっぱり早くて2025年か
- 第590回 アップル「ミニLED版iPad Pro」早くも3月発売か
- 第589回 アップル「iPhone 13」日本でもミリ波の5G対応か?
- 第588回 アップル、iPhoneをワイヤレス充電できるMacBook検討中!?
- 第587回 アップル「iPhone 13」LiDARスキャナ搭載か
- 第587回 アップル新型「iPad Pro」CAD画像がリーク
- 第586回 アップル初の電気自動車「Apple Car」2021年発売か
- 第586回 アップル「黒いAirPods」準備中か
- 第585回 アップル「iPhone 13」Wi-Fi 6Eサポートか
- 第585回 アップル「ミニLED版MacBook Pro」今年発売の観測強まる
- この連載の一覧へ