●驚くべきパフォーマンス
iPad AirにはA14 Bionicが搭載される。スマートデバイス向けとしては初めて5nmプロセスでの製造だ。同日発売のiPhone 12シリーズとともに採用されているが、iPhone 12と同様のメモリ4GB搭載チップがiPad Airに入っている。ちなみにiPhone 12 Proには6GBメモリが内蔵され、Dolby Vision方式で最大60fpsの撮影ができる。
iPad AirにはiPhone 12と同じA14 Bionicが搭載されているが、パフォーマンスには大きな差があった。Geekbench 5で手元のマシンを計測すると、iPad Airはマルチコアのスコアで4400前後を記録、グラフィックスのスコアは1万2700を超えた。これはiPhone 12、iPhone 12 Proと比較すると、マルチコアのスコアで10%、グラフィックスで25%高速に動作していることをあらわす。
一方、メモリ6GB、A12Z Bionicを搭載したiPad Pro 11インチモデルは、マルチコア4600、グラフィックス1万2200というスコアだ。
面白いのは、同じチップがたたき出すそのパフォーマンス差だ。iPhoneとiPadの違いは、画面サイズ、バッテリ容量、搭載するカメラなど多岐に渡る。このなかでパフォーマンス差に影響しそうなのはバッテリーではないだろうか。
A14 Bionicに限らず、プロセッサは、許容量はあるが、多くの電気を流せば、より高速に動作する。もちろんこれによって生じる熱を上手く逃がすこと、一定した電力共有を実現する電源まわりなど、備えるべきことも多い。iPadにはiPhoneより大きなバッテリーを搭載しており、より電力が必要になるピーク性能を高めて設定していても不思議ではない。
この連載の記事
-
第317回
Apple
アップル初のApple Parkでの開発者イベント、初公開の「Loop Building」とは -
第316回
Apple
「Mac Studio」アップルの多様すぎる接尾語について考える -
第315回
Apple
アップル「Mac Studio」登場で生じる、ラインアップへの疑問 -
第152回
Apple
アップル「MacBook Pro」ポート増加は敗北なのか -
第151回
Apple
iPhone分解アートと、Appleが目指す未来 -
第150回
Apple
アップル新型「MacBook Pro」どの構成で買うべきか -
第149回
iPhone
アップル「iPhone 13」4つの魅力 -
第148回
iPhone
アップルiPhoneラインナップから浮かび上がる2つのこと -
第147回
iPhone
アップル製品ラッシュふたたび? -
第146回
iPhone
アップルはiOS 15で「時間の支配権」をユーザーの手に取り戻させようとしている -
第145回
Apple
アップル新型「iMac」驚きの電源 - この連載の一覧へ