このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

iPhone 12、ASCII筆者はこう思った 第8回

iPhone 12/12 Proはカメラ機能の進化の余地が予想以上に大きい【本田雅一】

2020年10月14日 19時45分更新

文● 本田雅一 編集●飯島恵里子

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ボケや被写体の立体処理、歪み補正などに対応し大きく進化

 インカメラを含め4つ(あるいは12の場合は3つ)のカメラすべてがDeep Fusionでの撮影をサポートし、すべてのカメラがNight Mode対応、LiDAR(Proのみ)を用いたボケや被写体の立体処理、歪み補正などができる点も大きく進化したポイントだろう。

 これらの機能がどう働くのかは、Pro/Pro Maxのみが生成できるApple ProRAWを扱う中で明らかになっていくだろう。この中には距離情報やA14 Bionicが分析した画像情報など、iPhone 12内蔵カメラが画像生成する際に中間的に作り出すデータがすべて記録される。

 サードパーティ製アプリも、このRAWファイルを扱うことができるため、その使いこなしの中で、より深くこの機能を使ううちに理解できることもあるはずだ。

 端末に求める機能や進化の方向などもなどは人それぞれだろうが、今回もカメラの進化は大きかった。ハードウェア面では地道なアップデートが多いが、iPhone Pro Maxにはこのサイズ感を維持したままでレンズとセンサー、両方のシフトを併用する手ぶれ補正が入る(iPhone Proはセンサーシフト光学式手ぶれ補正に対応、iPhone 12/12 miniはセンサーシフトによる手ぶれ補正はない)などハードウェアのアップデートも小さくない。

 特に動画画質の改善は多いと予想され、Night Modeの動画版も含めて徹底して実機テストを行いたい。が、現時点での評価としては極めて良好だ。もっともベースモデルの搭載フラッシュメモリ容量が従来の2倍、128GBとなっていることもあり、少しお買い得感もある(しかし絶対的な金額は高価な)iPhone 12 Proがしばらく市場を席巻しそうだが、徐々にiPhone 12/12 miniへと関心が移っていくだろう。

 

本田雅一

本田雅一
フリーランスジャーナリスト、コラムニスト。IT、モバイル、オーディオ&ビジュアル、コンテンツビジネス、モバイル、ネットワークサービス、インターネットカルチャーなど、テクノロジーとインターネットで結ばれたデジタルライフ、それらの関連技術、企業、市場動向について、知識欲の湧く分野全般をカバーする。

 

■関連サイト

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中