今回はレジンやLEDを使って、光るブレスレットを作るプログラムをご紹介します。本プログラムは、作る過程で紫外線やLEDの性質について学ぶことができるため、イベントなどでも人気の高いプログラムです。
お家でも簡単に作れるよう、アレンジした内容をお届けしたいと思いますので、ぜひお子さまと一緒にチャレンジしてみていただけるとうれしいです! それでは今日も、レッツサイエンス!
【用意するもの】
▼100円ショップでお買い求めいただくもの
・レジン(お好きな色をお買い求めください)
・レジンの型
・ヘアピン
・ボタン電池
▼ネットでお買い求めいただくもの
・紫外線(UVライト)
・マジックテープ
・LED(今回は、秋月通商のネット通販を利用しました)
▼東急ハンズでお買い求めいただくもの
・ブレスレットにしたい素材(今回は、塩ビシートを使用しました)
この連載の記事
-
最終回
アスキーキッズ
ペットボトルで雲を作る、火を起こす! 子どもとやりたい空気の圧縮・膨張にまつわる科学実験 -
第61回
アスキーキッズ
ペットボトルから水がピューッ! 子どもとやりたい水圧の科学実験 -
第60回
アスキーキッズ
紙皿とモーターで風力発電装置を作ろう 子どもとやりたい再エネの科学実験 -
第59回
アスキーキッズ
ジュースからDNAを取り出してみよう 子どもとやりたい科学実験 -
第58回
アスキーキッズ
フリクション鉛筆で「温めると変わる絵」を描く 子どもとやりたい科学実験 -
第57回
アスキーキッズ
おうちで花火!? 子どもとやりたい炎色反応の科学実験 -
第56回
アスキーキッズ
「磁性スライム」を作る 子どもとやりたい磁力の科学実験 -
第55回
アスキーキッズ
100円ショップの材料で電磁石おもちゃを作る 子どもとやりたいコイルの実験 -
第54回
アスキーキッズ
電球直列・並列の明るさ徹底比較! 実際に実験してみた【中学受験対応】 -
第53回
アスキーキッズ
湿度計を自作してみよう 子どもとやりたいセロファンの科学実験 -
第52回
アスキーキッズ
巨大シャボン玉を大量に作る 子どもとやりたい界面活性剤の科学実験 - この連載の一覧へ