このページの本文へ

品質も性能もワンランク上となるハイエンドプレミアムPCに新モデル!

第9世代となるCore i9-9900Kを搭載した「Premium-Line Z390FD」

2018年11月28日 19時00分更新

文● 宮里圭介 ●編集 ジサトラカクッチ

提供: サイコム

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

USBはType-Cも1ポート搭載。机の横や足元置くことの多いミドルタワーケースだけに、こういったインターフェースは前面よりも天面にある方が使いやすい。

 正面から向かって左側のサイドパネルはガラス製。中身が見えるようになっているので、内部はなるべくキレイにしておきたいものだ。丁寧な組み立てに定評あるサイコムなら、裏面配線を積極的に活用し、無駄なケーブルが見えないようにしてくれるのがいいところ。また、Define R6はドライブベイや電源部を隠してくれる構造となっているため、側面パネルを外しても見えるのはマザーボード、CPU、グラボといった基幹パーツのみとなっている。ごちゃつきがちな部分が隠されているため、さらにスッキリと見えるわけだ。

ガラス越しはもちろん、パネルを外してもすっきりとした印象となる内部。配線が美しく行なわれているのがよくわかる。

 このスッキリとした内部は、イルミネーション機能を使うときにも効果的。遮るケーブルが少ないのでキレイに見えるし、光も広がってくれるためケース内全体を照らしやすい。

LEDテープを使ったケース内のライトアップ機能。ガラスパネルで内部が見えるだけに、凝りたい部分だ。

 右側面はどうなっているのかといえば、こちらは配線が集中していることもあって、左側面よりはごちゃごちゃしている。といっても、ケーブルがしっかりと束ねられているうえ、フレームに沿うよう固定されているため、ぐちゃぐちゃしているといった印象はない。束ねてある電源ケーブルは簡単に外せるので、ドライブの増設時などで困ることはないだろう。

さすがにケーブルがあるぶんスッキリしているとはいいがたいが、きっちり束ねて固定されている。配線がどう回っているのかもわかりやすい。

 多くのケースでは左側面からドライブを増設するが、Define R6は右側面から増設する構造となっている。増設方法はとても簡単で、ドライブベイの黒いトレーを取り外し、HDDやSSDなどをねじ止め。あとは元に戻して配線するだけだ。側面からすべて作業できるため、前面ファンや他のケーブルなどがジャマになることもないし、狭い空間に無理やりドライバーを突っ込み、手さぐりでネジを回す必要もない。

HDDをトレーに装着してみたところ。これをベイにはめ込み、手前の手回しネジで固定するだけで増設できる。ドライバーを挿し込み、奥でネジ止めする必要もなければ、狭い空間で作業する必要もない。

カテゴリートップへ