このページの本文へ

クアッドコア時代到来!――インテル、クアッドコアCPU“クアッドコアXeon 5300番台”と『Core 2 Extreme QX6700』を発表!

2006年11月15日 17時32分更新

文● 編集部 小西利明

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
“クアッドコア インテル Xeonプロセッサー 5300番台”シリーズ 『インテル Core 2 Extremeプロセッサー QX6700』
“クアッドコア インテル Xeonプロセッサー 5300番台”シリーズ『インテル Core 2 Extremeプロセッサー QX6700』

インテル(株)は15日、デュアルプロセッサー(DP)サーバー向けのクアッドコアCPU“クアッドコア インテル Xeonプロセッサー 5300番台”シリーズ(コード名Clovertown)と、ハイエンドデスクトップ向けクアッドコアCPU『インテル Core 2 Extremeプロセッサー QX6700』(コード名Kentsfield)を発表した。Core 2 Duoシリーズと同じ“Coreマイクロアーキテクチャー”を採用したCPUで、パッケージ内に4個のCPUコアを備える。

発表されたCPUは、Xeon 5300番台が4製品と、Core 2 Extremeが1製品の計5製品。いずれも本日より量産出荷が開始される。Core 2 Extreme QX6700については、秋葉原のパーツショップ等で、すでに14日から店頭販売が開始されている。

インテル Core 2 Extremeプロセッサー QX6700
2.66GHz、8MB 2次キャッシュ、1066MHz FSB、TDP 130W:12万60円
クアッドコア インテル Xeonプロセッサー X5355
2.66GHz、8MB 2次キャッシュ、1333MHz FSB、TDP 120W:14万850円
クアッドコア インテル Xeonプロセッサー E5345
2.33GHz、8MB 2次キャッシュ、1333MHz FSB、TDP 80W:10万2270円
クアッドコア インテル Xeonプロセッサー E5320
1.86GHz、8MB 2次キャッシュ、1066MHz FSB、TDP 80W:8万2920円
クアッドコア インテル Xeonプロセッサー E5310
1.60GHz、8MB 2次キャッシュ、1066MHz FSB、TDP 80W:5万4680円
価格はいずれも1000個受注時

発表されたクアッドコアCPUはいずれも、既存のデュアルコアCPU“Core 2 Duo”やDPサーバー向け“デュアルコア Xeon 5100番台”と同じCoreマイクロアーキテクチャーを採用。デュアルコアCPUのダイ(半導体本体)を2枚、ひとつのCPUパッケージに収めてクアッドコアCPUを実現している。それぞれのダイが2つのCPUコアと、コア同士で共有された4MBの2次キャッシュメモリーを備えるため、2つのダイで4コア、8MBキャッシュとなる。製造プロセスはCore 2 Duoと同じ65nmプロセス。パッケージ形状やソケット形状は、既存のデスクトップ向けCore 2 Duo/Extreme、デュアルコアXeon 5100番台とそれぞれ同じである。公式の対応チップセットは、QX6700がIntel 975X Expressチップセット、Xeon 5300番台はIntel 5000P/V/Xチップセットとなっている。

同日開かれた製品発表会では、同社代表取締役共同社長の吉田和正氏が登壇。2006年を“インテルにとって意味ある年”だったと振り返った。実際1月に登場したCore Duoプロセッサーを皮切りに、インテルCPU搭載Macの登場、Core 2 Duo/Xeon 5100番台の発売、ViivやvProなど新しいプラットフォームの登場、そしてパソコン用では初となるクアッドコアCPUの発売など、新製品/新プラットフォームを怒濤のように投入し続けた、かつてない1年だったと言える。

2006年に登場したインテルのプロセッサーとプラットフォーム。例年にない製品ラッシュだったことが分かる 右手にXeon 5300番台、左手にCore 2 Extreme QX6700を掲げるインテルマーケティング本部長の阿部剛士氏
2006年に登場したインテルのプロセッサーとプラットフォーム。例年にない製品ラッシュだったことが分かる右手にXeon 5300番台、左手にCore 2 Extreme QX6700を掲げるインテルマーケティング本部長の阿部剛士氏

また同社マーケティング本部長の阿部剛士氏はプロセッサーの出荷数について述べ、65nmプロセスで製造されたCPUを4600万個出荷し、そのうち600万個がデュアルコアCPUであったとした。そして今後3四半期で、クアッドコアCPUを最低でも100万個出荷したいとの抱負を述べた。特にDPサーバー市場については、2007年第2四半期時点で台数の40%をXeon 5300番台で占めるべく、積極的に拡販を進めるという。

性能面については、2004年に登場したシングルコアのDPサーバー向けXeon 3.60GHzと比較すると、Xeon X5355は性能で4.5倍、消費電力あたりの性能では4倍にも向上したとしている。デュアルコアCPUと比べた性能デモも披露され、ザイオソフト(株)の医療機関向けワークステーションを使った、超高解像度の人体内画像の生成にかかる時間の速さ比較や、ビデオエンコードと1080iのHD映像の再生を同時に行なう比較などによって、デュアルコアCPU以上の性能を示した。

デュアルコア対クアッドコアの性能比較に用いられたデモ機。左がデュアルコアXeon 5160、右がクアッドコアXeon X5535搭載機 CTスキャンのデータを元に人体の立体的な図を作るプログラムを実行。写真では見にくいが、右側のXeon 5535は処理が終わる寸前だが、左のXeon 5160はまだ60%程度
デュアルコア対クアッドコアの性能比較に用いられたデモ機。左がデュアルコアXeon 5160、右がクアッドコアXeon X5535搭載機CTスキャンのデータを元に人体の立体的な図を作るプログラムを実行。写真では見にくいが、右側のXeon 5535は処理が終わる寸前だが、左のXeon 5160はまだ60%程度
過去のXeonシリーズとの性能および消費電力当たり性能の比較グラフ。デュアルコアXeon 5100番台と比べても、さらに1.5倍ほど優れる サーバー向けベンチマークテストの数値。いずれも既存システムをしのぐ成績を叩き出したという
過去のXeonシリーズとの性能および消費電力当たり性能の比較グラフ。デュアルコアXeon 5100番台と比べても、さらに1.5倍ほど優れるサーバー向けベンチマークテストの数値。いずれも既存システムをしのぐ成績を叩き出したという

同日には搭載する製品も各社から発表され、発表会場にも多数のデスクトップパソコンやサーバー製品が展示されていた。とはいえ、Core 2 Extremeはあくまでハイエンドゲーマーなどエンスージアスト向けの製品であり、デスクトップ向けクアッドコアCPUの本命は、2007年早々に発表予定の“Core 2 Quadプロセッサー”であろう。なお各社の搭載製品については、個々の記事を参照のこと。またQX6700のパフォーマンスについては、“最新パーツ性能チェック”の記事を参照していただきたい。

デスクトップ向けCPUのロードマップ。本命となるCore 2 Quadは、阿部氏の言によれば「来年早々」には登場するという サーバー向けCPUのロードマップ。シングルプロセッサーサーバー向けクアッドコアCPUが、“Xeon 3200番台”として来年早々に登場するようだ
デスクトップ向けCPUのロードマップ。本命となるCore 2 Quadは、阿部氏の言によれば「来年早々」には登場するというサーバー向けCPUのロードマップ。シングルプロセッサーサーバー向けクアッドコアCPUが、“Xeon 3200番台”として来年早々に登場するようだ
会場に展示されていた、大手サーバー製品メーカー各社のXeon 5300番台搭載サーバー。サーバー市場のクアッドコアCPUへの期待は高い 同じく会場に展示されていたCore 2 Extreme QX6700搭載のデスクトップパソコンの一部。10社の製品が出展されていた
会場に展示されていた、大手サーバー製品メーカー各社のXeon 5300番台搭載サーバー。サーバー市場のクアッドコアCPUへの期待は高い同じく会場に展示されていたCore 2 Extreme QX6700搭載のデスクトップパソコンの一部。10社の製品が出展されていた

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン