このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

Windows 11搭載でCore Ultra 7とRTX 5060を採用、ケースには吸音材を搭載

光学式ドライブや空冷CPUクーラーも、10年前のWin10デスクトップからの安心買い替えを想定したBTOPCがコチラ!

2025年07月03日 11時00分更新

文● 宮崎真一 編集●八尋/ASCII

提供: セブンアールジャパン

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

シンプルなデザインの「ZEFT Z56AB」

 2025年10月14日、マイクロソフトのWindows 10のサポートが終了する。サポートが終了すると、機能やセキュリティの更新が行なわれず、インターネットに対する危険性が増大する。解決策としてはWindows 11にアップデートすることが有効だが、古いパソコンなどでWindows 11が動作しないという人も多いことだろう。

 そういった人に向けて、パソコンショップSEVENを手掛けるセブンアールジャパンからWindows 11搭載パソコンの「ZEFT Z56AB」が発売された。このZEFT Z56ABは、長年Windows 10を使っていた人にとって、新たにWindows 11搭載パソコンへの買い替えしやすいマシンになっているという。

 では、ZEFT Z56ABはどのようなパソコンなのか、同社の中嶋 孝昌氏と真重 翔氏、そして中條 拓海氏に詳細を伺ってみた。

セブンアールジャパンの中嶋氏(写真右)、真重氏(写真左)、中條氏(写真中央)

ZEFT Z56AB
https://pc-seven.co.jp/spc/27608.html
価格(7月2日現在):22万3800円(税別)、24万6180円(税込)

ZEFT Z56ABの主なスペック
CPU Core Ultra 7 265KF(Pコアベースクロック3.9GHz、Pコア最大クロック5.4GHz)、20コア(Pコア:8/Eコア:12)/20スレッド、Intel Smart Cache 30MB
CPUクーラー DeepCool「AK400」
グラフィックス GeForce RTX 5060
メモリー Micron DDR5-5600 32GB(16GB×2)
ストレージ 1TB M.2 SSD(KIOXIA「EXCERIA PUS G3」、PCIe 4.0)
マザーボード ASRock「B860M Pro RS WiFi」(インテル B860チップセット)
光学式ドライブ -(オプションで追加可能)
通信規格 有線LAN(2.5GBASE-T)、Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.3
PCケース CoolerMaster「SILENCIO S600」
電源ユニット Silverstone「ET650-B」(定格出力650W、80PLUS Bronze認証)
OS Windows 11 Home(64bit)

Windows 11への買い替えを想定した1台
奇をてらわないシンプルなデスクトップパソコン

──今日はよろしくお願いします。まずは、ZEFT Z56ABがどのようなPCなのか、そのコンセプトを教えていただけますか?

中嶋 孝昌氏(以下、中嶋氏):2025年の10月にWindows 10のサポートが終了しますが、中にはパーツ構成が古いなどの理由でWindows 11にアップグレードしたくてもできない人もいらっしゃると思います。そういった方にオススメしたいパソコンがZEFT Z56ABになります。そのため、あまり奇をてらった外観や仕様ではなく、“デスクトップパソコン”のイメージを具現化したような仕様となっています。

中條 拓海氏(以下、中條氏):Xで使用OSについてアンケートしたのですが、約36%がWindows10を使い、その中の約13%がスペック要件を満たさないことが理由で、アップデートできないという結果でした。そのような方に向けたパソコンが、このZEFTZ56ABになります。

──そのコンセプトに合うように一番配慮した点はどこでしょうか?

中嶋氏:Windows 11にアップグレードできないパソコンがどの頃のものかを調べますと、おおよそ10年前ぐらいに購入されたマシンが多いようです。同じパソコンを10年間使い続けたお客様に、最新の仕様とかトレンドが絶対必要かというと、そうではないのかなと考えました。今回はそういったお客様が新しいパソコンを使用した際に、あまり違和感を覚えないような部品構成を心掛けました。

使用感の違いが出ないようにパーツの選定を行っているとZEFT Z56ABの特徴について話す中嶋氏

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ