前へ 1 2 次へ

Samsung 990 PROの4TBモデルは速度も容量も最高峰、PS5最強の増設SSDだ

文●飯島範久 編集●ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
Samsung 990 PROの4TBモデルは速度も容量も最高峰、PS5最強の増設SSDだ

 Samsungは、これまでPCIe 4.0対応では最速レベルのNVMe SSD「Samsung SSD 990 PRO」(以下、990 PRO)が昨年末に発売され、それをPS5へ装着するためのヒートシンクが取り付けられた「Samsung SSD 990 PRO with Heatsink」(以下、990 PROヒートシンクモデル)が今年6月に発売された。それぞれ1TB、2TBのみだったが、10月に4TBモデルが発売される予定だ。

 PlayStation 5(以下、PS5)の拡張スロットに装着できる最大容量が4TBなので、速度的にも容量的にも最高峰となる本モデル。さっそくその実力をチェックしてみた。

Samsung 990 PROの4TBモデルは速度も容量も最高峰、PS5最強の増設SSDだ

写真上が「Samsung SSD 990 PRO」、下が「Samsung SSD 990 PRO with Heatsink」。ヒートシンクありかなしかの違いだけだ

読み込み最大7450MB/秒のハイパフォーマンス

Samsung 990 PROの4TBモデルは速度も容量も最高峰、PS5最強の増設SSDだ

990 PROはM.2接続でPCIe 4.0対応NVMe SSDとしては、最速レベルの製品

 まずは、990 PROシリーズについて簡単に紹介していこう。このモデルは昨年末に発売され、シーケンシャルリードがPCIe 4.0の最大である8000MB/秒に迫る7450MB/秒を実現した製品だ。ただ、これだけ高速となると、動作させる環境によってこの数値に届かないこともある。それでも7000MB/秒は優に超え、PCIe 4.0のNVMe SSDとしては最速レベルとなる。

 シーケンシャルライトで最大6900MB/秒と書き込み速度も速く、ランダムアクセスのパフォーマンスも従来モデルの「Samsung SSD 980 PRO」(以下、980 PRO)より40%以上向上したことで、ゲームの読み込み時などで威力を発揮することが期待される。

 また、通常はパフォーマンスが高いほど消費電力も高くなるものだが、990 PROは電力効率が高く、980 PROと比較して1Wあたりのパフォーマンスを50%以上向上させている。消費電力が抑えられれば、発熱量も抑えられるため、ハイパフォーマンス発揮する好循環が得られる。

 一方、990 PROヒートシンクモデルは、PS5の拡張スロットに装着できるようPCI-SIG D8規格に準拠した薄型仕様のヒートシンクを搭載した製品。上部は屋根型のフォルムをしており、PS5の要件に合わせながら効率的に放熱できるよう設計されている。990 PROをサーマルパッドで挟み込むようにしてヒートシンクと密着させ、熱によるパフォーマンス低下を防いでいる。

Samsung 990 PROの4TBモデルは速度も容量も最高峰、PS5最強の増設SSDだ

高さが限られている中で、効率よく熱を放出するヒートシンク構造を備えた990 PROヒートシンクモデル

 それぞれ4TBモデルの想定売価は、990 PROが4万2500円前後。990 PROヒートシンクモデルが4万4000円前後となっており、それなりの価格はするもののM.2接続のスロットは、PS5はもちろんPCのマザーボードにもそう多くは用意されていないため、極力大容量のものを装着するというのは1つの考え方だ。

990 PROヒートシンクモデルはLED搭載で魅せる

Samsung 990 PROの4TBモデルは速度も容量も最高峰、PS5最強の増設SSDだ

ヒートシンクのセンターにLEDが埋め込まれていおり、発光パターンによって明滅するイルミネーションを備える

 990 PROヒートシンクモデルには、ヒートシンク部分にLEDが埋め込まれている。PS5の拡張スロットに装着した場合は見えなくなってしまうが、自作マシンなどに装着すれば“魅せる”ことができる。

 デフォルトでは赤色の明滅だが、「Samsung Magician」ソフトウェアを利用すれば、LEDの発色と発光パターンを変更できる。

Samsung 990 PROの4TBモデルは速度も容量も最高峰、PS5最強の増設SSDだ

「Samsung Magician」ソフトウェアは、パフォーマンスやステータスをチェックしたり、LEDの発色、発光パターンを指定できる

 下記の環境にてストレージベンチマークの定番である「CrystalDiskMark 8.0.4」で計測した。990 PROはマザーボードに備えられているヒートシンクを装着。990 PROヒートシンクモデルは、そのまま装着し設定を「NVMe」にして実行している。

テスト環境
CPU インテル「Core i9-12900KF」
マザーボード MSI「MSI MAG Z690 TOMAHAWK WIFI DDR4」
メモリー DDR4-3200 64GB
Samsung 990 PROの4TBモデルは速度も容量も最高峰、PS5最強の増設SSDだ

990 PROの「CrystalDiskMark 8.0.4」による結果

Samsung 990 PROの4TBモデルは速度も容量も最高峰、PS5最強の増設SSDだ

990 PROヒートシンクモデルの「CrystalDiskMark 8.0.4」による結果

 結果は、シーケンシャルリードで公称値には及ばず、990 PROも990 PROヒートシンクモデルも7138MB/秒に留まった。一方シーケンシャルライトは6970MB/秒前後を記録し、公称値を上回っている。

 なお、今回の測定環境が「Intel Core i9-12900KF + CrystalDiskMark」なのに対し、Samsungの公称値は「AMD Ryzen 7 5800X + IOmeter」での計測値によるものなので、これは測定環境の違いによるものなので、おおむね近い数値が出ているとみていいだろう。

 次にI/Oサイズによって読み書き速度の違いを見る「ATTO Disk Benchmark 4.00.0f2」にて計測した。

Samsung 990 PROの4TBモデルは速度も容量も最高峰、PS5最強の増設SSDだ

990 PROの「ATTO Disk Benchmark 4.00.0f2」による結果

Samsung 990 PROの4TBモデルは速度も容量も最高峰、PS5最強の増設SSDだ

990 PROヒートシンクモデルの「ATTO Disk Benchmark 4.00.0f2」による結果

 結果は、いずれの製品もシーケンシャルライトは64KBあたりから、シーケンシャルリードは512KBあたりから安定した速度を示している。

 どちらの結果からも、ヒートシンクの違いによって速度の違いは見られず、990 PROヒートシンクモデルに装着された薄型のヒートシンクでもしっかり放熱していることがわかる。

前へ 1 2 次へ

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
2020年
01月
03月
05月
06月
07月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
03月
04月
05月
07月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
04月
05月
06月
07月
09月
11月
12月
2017年
06月
08月
09月
10月
2016年
02月
06月
09月
10月
11月
12月
2015年
11月
2014年
07月
12月
2013年
07月
12月
2012年
10月