このページの本文へ

京都大学・プラットフォーム学連続セミナーVol.22「生成AIの倫理とプラットフォーム学」

7月18日開催「生成AIの倫理」を議論する京都大学セミナーの登壇者確定(参加無料)

2023年07月12日 12時00分更新

文● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 京都大学「社会を駆動するプラットフォーム学卓越大学院プログラム」が毎月開催しているオープンなオンラインセミナー。その第22回となる「生成AIの倫理とプラットフォーム学(7月18日火曜)」について、日本語大規模言語モデル公開で話題の株式会社サイバーエージェント・毛利真崇氏の登壇に加えて、内閣府 知的財産戦略推進事務局 参事官補佐を務める骨董通り法律事務所 弁護士・出井甫氏の登壇が確定した。

【参照記事】
謎の学術「プラットフォーム学」を始める京都大学、求む「世界でかませる人」

 文章の要約や調べ物の補助だけではなく、プログラミングなどの作業からメールのやりとりといったコミュニケーションをも代替するなど、生成AIは「インターネットの登場に匹敵する大きな変革」となる可能性があるとして話題が尽きない現状。今回のセミナーでは生成AIの基本的な使い方から、実際のビジネスでどう活用されているのかという実事例を紹介しつつ、生成AIが今後どのような発展をしていく可能性があるのかを見据えた上で、私たちが生成AIといかに向き合うのか、そのなかで必要な倫理や原則、AIに関わるELSI (Ethical, Legal and Social Issues)まで、ビジネス開発/知財・法律それぞれの専門家である登壇者らが議論する予定だ。

 参加無料で申込はセミナー開催当日の7月18日(火)正午まで受け付けている。

京都大学【プラットフォーム学連続セミナーVol.22】イベント詳細

・イベント名:生成AIの倫理とプラットフォーム学 〜ゲームチェンジャーとなる技術と、それに必要なELSI・ガバナンス〜
・開催:2023年7月18日(火)16時45分 〜 18時45分
・主催:京都大学プラットフォーム学卓越大学院プログラム
・協力:京大オリジナル株式会社、株式会社角川アスキー総合研究所
・事前応募制/オンラインセミナー(Zoomウェビナー)
・お申し込みはこちらから

登壇者一覧

株式会社サイバーエージェント AI事業本部 AIクリエイティブDiv 統括
毛利真崇 氏

2005年新卒入社。広告代理事業の営業を経て、広告プロダクトのアルゴリズム解析および運用設計、自動化ツールのプロダクトマネージャーを担当。2017年にAIクリエイティブDivを立ち上げ、AIや3DCGを活用した広告クリエイティブの効果予測や自動生成の研究開発のビジネス開発責任者・統括として従事。

骨董通り法律事務所 弁護士/内閣府 知的財産戦略推進事務局 参事官補佐
出井甫 氏

2013年早稲田大学法学部卒業。同年司法試験予備試験合格。2014年早稲田大学法科大学院中退。2015年弁護士登録・アンダーソン毛利友常法律事務所入所。2018年骨董通り法律事務所加入。日本弁護士連合会憲法問題対策本部幹事、内閣府知的財産戦略推進事務局参事官補佐、日本アニメーション学会監事等を兼務。著書は、「AI生成機能の動向と著作権法上の課題への対策」コピライト 2023年1月号、「ロボット・AI社会における知的財産制度の現状と在り方」法の支配 197号 (2020)〔共著〕ほか。

京都大学 プラットフォーム学卓越大学院 プログラムコーディネーター
原田博司 教授

京都大学情報学研究科教授。郵政省通信総合研究所(現 情報通信研究機構)を経て2014年より現職。5G、6G通信システム、IoT用通信システムの研究開発、標準化、実用化に従事。取得国内特許は250件以上。自身が開発したスマートメーター用無線システムWi-SUNは、全世界で数千万台導入されている。

カテゴリートップへ

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ