配信でも安定運用可能!ハイエンドゲーミングPC自作にぴったり

Z790 AORUS MASTERのWi-Fi 6&10GbE、23フェーズVRMは豪華すぎ

文●松野将太 編集●ジサトライッペイ/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

合計20+1+2フェーズを採用する堅牢な電源設計

 本製品の外観は、マットなブラックとヘアライン加工が施された金属部分、VRMヒートシンクのAORUSロゴが印象的なハイエンド然としたデザインだ。CPUソケットはLGA1700で、第13世代Coreおよび前世代の第12世代Coreをサポートする。

CPU電源回路は合計23フェーズで、VCoreとVCCGT部分に105A対応の「Smart Power Stage」を採用。消費電力の大きいCore i7やCore i9向きの設計だ

 CPUの電源回路は先に述べた通り、CPU(VCore)に20フェーズ、CPU内蔵GPU(VCCGT)に1フェーズ、アンコア部分(VCCAUX)に2フェーズ、合計23フェーズのデジタル回路を採用。その内、VCoreとVCCGT部分に105A対応の「Smart Power Stage」を、VCCAUX部分のみ75A対応Smart Power Stageを使用している。

 PWMコントローラーはインテルZ690搭載マザーボードでも採用例が多かったRenesasの「RAA229131」だ。基本的には前世代のハイエンド製品の設計を継承しており、200W超えの電力を要求する第13世代Core i7/Core i9にも安定した電力を供給できる。

表面にナノカーボン加工を施すことで冷却力を高めた大型ヒートシンク「Fins-Array III」

CPUソケットを囲むように並んでいるVRM部を効率良く放熱する

CPU補助電源コネクターは4+4ピン×2。電源ユニット側もきちんと確認しよう

 また、VRM部にはナノカーボン加工を施したGIGABYTE独自の大型ヒートシンク「Fins-Array III」を採用し、冷却力についても担保されている。このあたりの安定性については、後半のベンチマークでも確認していこう。

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2017年
08月
2015年
04月
09月
2014年
10月
2010年
01月
02月