iPhone 14徹底大特集 Plus復活にカメラ超強化のProも大注目! 第63回
「iPhone 14 Plus」は軽い・大画面・電池長持ち! 多くの人が満足しそう
2022年10月06日 01時00分更新
中高年や「老眼世代」にはありがたい大画面
横向きでの使用にも便利
iPhone 14 Plusの最大のメリットは画面の広さ。6.7インチあるとウェブページやマップ上の小さな文字も見やすく、ピンチアウトの拡大操作もしやすい。動画を視聴する際の迫力が増し、字幕が見やすいことも利点だ。
普段iPhone 14 Pro(6.1インチ)を使っている筆者でも、格段に見やすく感じるので、より小さな画面のiPhoneから乗り換えた場合は、iPhone 14 Plusの視認性の良さに驚くこと請け合いだ。
そこで、長くiPhoneのスタンダードであった4.7インチのディスプレイと並べて画面の見やすさを比べてみた。その差は一目瞭然。iPhoneには文字やアイコンを大きく表示する「拡大表示」の機能があるが、iPhone 14 Plusは「拡大表示」に切り替えても、1画面に多くの情報を表示でき、使用感を損なわないことが魅力。
「アクセシビリティ」の機能で、文字をさらに大きく、太く表示することもできる。筆者は57歳で、小さな文字が見えにくくなりつつあるが、中高年が使うスマホとしても賢い選択になりそうだ。
iPhoneはアプリによっては横画面でも利用できるが、大画面のiPhone 14 Plusは、より多くのアプリが横画面表示に対応している。
例えば、「設定」アプリでは、メニュー一覧の右に、選択したメニューの展開画面を表示できる。文字を入力する際は、右手でかなキーをタップして、左手で候補を選択するといった両手入力もできる。なお、多くのゲームは横画面で表示されるが、操作する指で画面が隠れる部分が少ないことも大画面の利点といえよう。

この連載の記事
- 第73回 不要「119番通報」多発! iPhoneやApple Watchの設定を見直そう
- 第72回 アップル「iOS 16.3」配信開始 セキュリティ強化のほか、意図しない緊急通報を防ぐための操作を追加
- 第71回 アップル「iOS 16.2」配信開始 カラオケ機能の追加やiPhone 14 Proの常時点灯の改善
- 第70回 試してわかった「Apple Watch Ultra」ダイコン機能のメリット、デメリット
- 第69回 【写真家アドバイス】iPhone 14 Pro Maxの性能を120%生かす撮影テク
- 第68回 iOS 16.1でバッテリー残量の表示が変更 電池アイコンがちゃんと減るように
- 第67回 アップル「iOS 16.1」配信開始 iOS 16の新機能のiCloud共有写真ライブラリが利用可に
- 第66回 【写真家レビュー】iPhone 14 Pro Maxは大型センサーを積んだカメラにかなり肉薄
- 第65回 アップル「iOS 16.0.3」配信開始 iPhone 14 Proで着信や通知が、遅延したり届かない問題を修正
- 第64回 ついに発売iPhone 14 Plusは「軽い・大画面・電池長持ち」で注目
- この連載の一覧へ