今回も有機EL搭載モデルが勢ぞろいです!

ASUSが新型ノートPCを9機種発表! 最速CPUにキーボードリフト型やアーティストモデルも登場

文●みやのプロ(@E_Minazou)+ 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 ASUSは日本時間5月10日に世界向け新製品発表会を実施し、Zenbookシリーズ6機種とVivobookシリーズ3機種を発表した。

 今回もほとんどのモデルにOLEDを搭載しているほか、新たにキーボード部分がリフトアップするなど、新デザインを実現し、CPUはインテルの12世代コアとAMDの6000シリーズ、GPUも最新モデルを搭載しているのが特徴で、日本で発売となるモデルは後日発表となる予定だ。

キーボードが自動リフトアップで冷却効果もUP
Zenbook Pro 16X OLED(UX7602)

 Zenbookの上位モデルであるProシリーズの16型モデルで、CPUは14コア20スレッドのCore i9-12900HまたはCore i7-12700Hを、GPUはNVIDIAのGeForce RTX3060を搭載する高速マシンである。

 ディスプレーは16インチの16:10、4K解像度の有機ELで、HDR、60Hz、タッチ対応でASUS Penも利用できる。スタイルはクラムシェル型だが、キーボードの後部がリフトアップするようになっており、打ちやすさと冷却効率の向上を実現している。キーボードの手前にはクリエイター向けノートPC「ProArtシリーズ」で採用されているASUS Dialを搭載。タッチパッドはハプティックでテンキーとしても利用できるASUS NumberPad 2.0と搭載している。

 インターフェースはThunderbolt4×2、USB 3.2 Gen2 Type-A、HDMI 2.1、SDカード、オーディオコンボ、電源入力、バッテリーは96Whで、サイズは355×252×16.9mm、重量は2.4kg。

おなじみ2画面の14型は28KのOLED搭載
Zenbook Pro 14 Duo OLED (UX8042)

 ASUSならではの2画面デザインの14型ノートPCで、CPUは14コア20スレッドのCore i9-12900HまたはCore i7-12700H、Core i5-12500H、GPUはNVIDIA GeForce RTX3050Tiを搭載する。

 メインディスプレーは14インチの16:10で、2880×1800ドット有機ELの120Hz、タッチ対応で最高輝度は550nit。セカンドディスプレーはScreenPad Plusという名称で、12.7インチで2880×864ドットで、こちらもタッチ対応で120Hz、500nitとメインと同等の性能となっている。

 インターフェースはThunderbolt4×2、USB3.2Gen2タイプA、HDMI2.1、SDカード、オーディオコンボ、バッテリーは76Wh内蔵で、323.5×224.7×17.9mm、重量は1.7kgである。

フリップ型でもコアiのHシリーズ搭載
Zenbook Pro 15 Flip OLED (UP6502)

 Flipという名前の通り、ディスプレーが360度回転するデザインの15型ノートPCで、CPUはCore i7-12700HまたはCore i5-12500H、GPUとして、インテルのArc A370Mを搭載する。

 ディスプレーは15.6インチのタッチ対応有機ELで、インターフェースはThunderbolt 4×2、USB 3.2 Gen2 Type-A、HDMI 2.0、マイクロSDカード、オーディオコンボ、バッテリーは96Wh内蔵で、355×229×18.9mm、重量は1.8kgである。

初の17インチはAMD搭載
Zenbook Pro 17 (UM6702)

 Zenbook最大の17型モデルで、キーボードにはテンキー部を搭載する。こちらはCPUがAMDのRyzen 9 6900HXまたはRyzen 7 6800HX、GPUはGeForce RTX3050を搭載する。

 ディスプレーは17.3インチの3種類で、16:9のWQHDのタッチ/ノンタッチ、FHDのノンタッチ。いずれもOLEDではなくIPSである。インターフェースはUSB4 Gen3のType-C×2、USB 3.2 Gen2 Type-A×2、HDMI 2.0、SDカード、オーディオコンボ、バッテリーは76Wh内蔵で、ボディサイズは395×258.6×18.9mm、重量は2.2kgである。

13型16対10ディスプレーにAMD搭載のモバイル
Zenbook S13 OLED (UM5302)

 AMDのRyzen 7 6800UまたはRyzen 5 6600Uを搭載する13型のモバイルノートで、ディスプレーは13.3インチの16:10、2880×1800ドットのOLEDでタッチとノンタッチがあり、最高輝度は550nit。インターフェースはUSB Type-C×3でディスプレー出力とPDが可能。タッチパッドはナンバーパッドも選択できる。

 サイズは296.7×210.5×14.9mmで、バッテリーは67Wh搭載の重量は1.1kgとなっている。

フリップ型のモバイルノートPC
Zenbook S13 Flip OLED (UP5302)

 こちらもその名のとおり、ディスプレーが360度回転する13型ノートで、CPUは第12世代Core i7である。

 ディスプレーは13.3型2880×1800ドットのOLEDで、インターフェースはThunderbolt 4×3にマイクロSD、オーディオジャック。サイズは296.3×209.7×14.9mmで重量は1.1kg。

インテルかAMDが選択できる16インチノート
☆Vivobook Pro 16X OLED (N7601/M7601)

 Zenbookよりもお求めやすいVivobookシリーズの16型で、インテルモデルとAMDモデルがある。

 インテルモデルはCore i9-12900HまたはCore i7-12700H/12650Hで、GeForce RTX3060と3070Tiを、AMDではRyzen 9 6900HXまたはRyzen 7 6800HにGeForce RTX3060をMax-Qで搭載する。

 ディスプレーは16インチで16:10で、OLEDは3200×2000ドットと3840×2400ドット、IPSでは2560×1600ドットとなる。

 インターフェースはインテルではThunderbolt 4、AMDではUSB4のType-CとUSB 3.2 Gen2のType-C、USB 3.2 Gen2とGen1のType-A各1つ、HDMI、オーディオコンボ、SDカードに加え、有線LANポートも持つ。ボディサイズは355.4×248.5×19.9(20.9)mmで、重量は2.3kg。

14型で28KOLED搭載ノート
Vivobook S14X OLED (S5402/M5402)

 こちらは14型でインテルモデル(S5402)はCore i7-12700H/12650H搭載、AMDモデル(M5402)はRyzen 9 6900HXまたはRyzen 7 6800Hを搭載する。

 ディスプレーは14.5インチの16:10、2880×1800ドットのOLEDで、インターフェースはインテルではThunderbolt 4×2、AMDではUSB4のType-C×2に加え、Type-A×2、HDMI、オーディオコンボを持つ。ボディサイズは322.3×230.9×17.9mmで、重量は1.6kg。

アーティストコラボで持ち歩くのがうれしい
Vivobook 13 Slate OLED Philip Colbert Edition/Steven Harrington Edition

 アーティストとコラボし、特別にデザインされたギフトボックスに入ったタブレットで、Philip Colbert とSteven Harringtonのイラストがプリントされている。

 CPUはPentium Silver N6000でディスプレーは13.3インチのFHDのOLED、セットには本体とともに、カバースタンド、デタッチャブルキーボード、ペン、スタイラスホルダー×2、キーボードステッカー、ケースに加え、特別デザインのマウスも用意される。

 

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
08月
09月
10月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月