アップルは9月にApple Watch Series 6、Apple Watch SE、iPad Air、10月にiPhone 12シリーズ、11月にM1搭載Macと、3ヵ月連続で大型リリースをしてきました。発表と製品発売のタイミングもずれていることもあって、常になんらかアップルの情報がテクノロジーニュースに流れている状態が維持され、時折話題をさらう「アップルにまつわる噂」すら、出る幕もなかった状態でした。
コロナ禍、あるいはニューノーマルの中で、アップルは自身のビジネスをうまく加速させていったと総括することができます。そうした大きな話題をさらう製品が多数登場した裏で、アップルがじっくりと進めている、他者との差別化要因になる重要なアップデートも続いていました。

この連載の記事
- 第130回 アップル新型「MacBook Pro」のうわさ ディスプレーとインターフェイス、そしてTouchBarの行方は
- 第129回 アップル「M1 Mac」2021年以降の展開と、足下に忍び寄る問題について
- 第128回 2021年、アップルの「HDR対応」が注目のワケ
- 第127回 アップル「AirPods Max」6万円以上するワケ
- 第125回 アップルの技術を結集した「HomePod mini」音質に満足
- 第124回 アップル「HomePod mini」3つの良さがある
- 第123回 アップル「M1版MacBook Pro」と、その先にあるもの
- 第122回 アップル新型「MacBook Pro」タフでパワフルな相棒
- 第121回 アップル新型「MacBook Air」震えるほどの性能向上
- 第120回 アップル「iPhone 12 mini」未来を感じる超コンパクト
- この連載の一覧へ