キワモノ? 実用的?
キヤノンが放つ望遠専用カメラの実力は?
もはやコンパクトデジカメは新製品すら出なくなりつつある中、キヤノンがヘンなカメラを出したのである。望遠専用超コンパクトカメラ。いや、カメラというよりは写真も撮れるデジタル単眼鏡。「Powershot Zoom」である。もっとインパクトのある名前にしてもよかったんじゃね、というくらい妙なカメラなのだ。
何しろこんな見た目である。ポケットに入るサイズでモニターはなし。しかも、望遠専用。
正直なところ、画質はあまり良くない、というか低価格なコンパクトカメラレベル。でも小さくて望遠専用で、モニターはないけどスマートフォンと接続できて……。逆にスマートフォンは広角には強いけど望遠にはあまり強くないわけで、スマートフォンを補完できると思うと面白い存在。
スポーツとか野鳥とかトレッキングの友にっていう野心的なプロダクトなんだけど、わたしとしては遠くの猫を撮りたい、でもスマートフォンしかないってときにパッとポケットから出せたりしたら楽しいのではないかと思ったのだ。あと、遠くに見えるアノ物体、猫だろうかそうじゃないのだろうかって時に確かめられるのもいい。ええ、時々遠くに落ちてるタオルとかゴミの入ったレジ袋が猫に見えることあるのですよ。
使うときはこんな感じ。片手で持てるサイズなので、ぎゅわっと握って接眼部を覗く。ここがEVFになっているのであとは覗いてPHOTOボタンを押せばいい。
望遠専用と言っても一応ズームはついてる。そのままだと100mm相当。
ボタンを1回押すと400mm相当になる。
なのでこっちを警戒して睨んでる猫を遠くからこそっと撮ったり(冒頭写真)、民家の軒先にいて近寄って覗き込むわけにはいかない時でも、しれっと撮ったりできるのだ。
ガチで撮るならそりゃあデジタル一眼を持っていくべきなのだけど、左のポケットにスマートフォン、右のポケットにPowershot Zoomを入れておけば、いざという時に助かったりしそうな面白いカメラなのである。
■Amazon.co.jpで購入
-
古地図とめぐる東京歴史探訪 (SB新書)荻窪 圭(著)SBクリエイティブ
-
デジタル一眼レフカメラが上手くなる本 基本とシーン別の撮り方60上原 ゼンジ、桃井 一至、荻窪 圭(著)翔泳社
-
古地図でめぐる 今昔 東京さんぽガイド荻窪 圭(著)玄光社
筆者紹介─荻窪圭

老舗のデジタル系ライターだが、最近はMacとデジカメがメイン。ウェブ媒体やカメラ雑誌などに連載を持ちつつ、毎月何かしらの新型デジカメをレビューをしている。趣味はネコと自転車と古道散歩。単行本は『ともかくもっとカッコイイ写真が撮りたい!』(MdN。共著)、『デジカメ撮影の知恵 (宝島社新書) (宝島社新書)』(宝島社新書)、『デジタル一眼レフカメラが上手くなる本』(翔泳社。共著)、『東京古道散歩』(中経文庫)、『古地図とめぐる東京歴史探訪』(ソフトバンク新書)、『古地図でめぐる今昔 東京さんぽガイド 』(玄光社MOOK)。Twitterアカウント @ogikubokei。ブログは http://ogikubokei.blogspot.com/

この連載の記事
-
第908回
デジカメ
最新「Galaxy S25 Ultra」の優秀5倍望遠カメラで、あまり人慣れしてない猫を遠くからそっと撮る -
第907回
デジカメ
保護猫シェルターにいた珍しい純血種ベンガルのお茶目な瞬間を撮ってきた -
第906回
デジカメ
もしやと思ったら……久々に訪れた公園で見つけた猫は10年前と同じ2匹だった -
第905回
デジカメ
テレビロケ先の名古屋で出会ったお寺猫 日なたでぬくぬくしてる姿を収録合間に撮影 -
第904回
デジカメ
室内猫の一瞬をブレずに写せるOPPO「Find X8」は最強の猫撮りスマホかもしれない -
第903回
デジカメ
漁港にいる子猫をスマホの望遠カメラで! 「iPhone 16 Pro」も「OPPO Find X8」も相当なクオリティだった -
第902回
デジカメ
2025年正月、小さな漁港にいる膝猫を撫でながら「iPhone 16 Pro」と「OPPO Find X8」で片手撮り -
第901回
デジカメ
新年の最初は景気づけにソニーのフラッグシップ機「α1 II」 チルト式モニタと賢いAFで猫に集中して撮れる -
第900回
デジカメ
2024年のお気に入り猫撮りカメラはソニー「α7C II」 画作りもカスタマイズ性も良好で散歩の友にぴったり! -
第899回
デジカメ
フラッグシップ機も入門機も! 今年登場のミラーレス一眼で撮った猫写真で2024年を振り返る -
第898回
デジカメ
スマホカメラは年々レベルアップ! ハイエンド機で撮った猫写真で2024年を振り返ってみた - この連載の一覧へ