このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

さとうなおきの「週刊アジュール」 第126回

Azure Cosmos DBが自動スケール、サーバーレス、HTAPをサポート

「Build 2020」で発表されたAzureアップデート《データ編》

2020年06月04日 08時00分更新

文● 佐藤直生 編集● 大塚/TECH.ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 こんにちは、さとうなおきです。今回の「週刊アジュール」では、2020年5月17日~23日の1週間に発表されたMicrosoft Azureの新機能から、筆者の独断と偏見で選んだトピックについて紹介していきます。

 5月20日~22日には、Microsoftの年次カンファレンス「Build 2020」がオンラインイベントとして開催されました。このBuild 2020におけるアップデートを中心に、インフラアプリ開発データAI/IoTの4回にわたってお伝えします。今回は、データ編です。

Azure Cosmos DB:自動スケール、サーバーレス、Azure Private Link、C#ノートブック、Azure Synapse Link

 Azure Cosmos DBは、複数のデータモデル/APIをサポートしたグローバル分散型のNoSQLデータベースサービスです。

 Build 2020では、Azure Cosmos DBに関する多数の発表がありました。

 Azure Cosmos DBで、(プレビュー時には「オートパイロット」と呼ばれていた)新しい価格モデル「自動スケーリングプロビジョニング済みスループット」が、GA(一般提供)になりました。

 これまでの手動構成の「プロビジョニング済みスループット」価格モデルでは、RU/s(秒あたりの要求ユニット)で示されるスループットを指定すると、そのスループットを実際に消費したかどうかに関わらず、そのスループットに対応するキャパシティがプロビジョニングされ、そのスループットに対して課金が発生していました。

 新しい「自動スケーリングプロビジョニング済みスループット」では、指定した最大スループット、(最大スループットの10%となる)最小スループットの間で、リクエストに応じてスループットが自動的にスケーリングします。これによって、変動するワークロードに対して、コスト効率良く対応することが可能になります。

Azure Cosmos DBの自動スケール

 Azure Cosmos DBで、前述の2つの価格モデルに加えて、新しいサーバーレスの価格モデルが、今後数か月でプレビューになる予定です。

 サーバーレス価格モデルでは、トラフィックのバーストにオンデマンドで対応するため、スパイクのあるワークロードに対応可能です。プロビジョニングされたスループットではなく、実際に消費されたスループットに対して、課金されます。

Azure Cosmos DBのサーバーレス価格モデル

 Azure Private Linkは、Azure Virtual NetworkからAzureサービスへのプライベート接続を可能にするサービスです。

 Azure Cosmos DBのAzure Private Linkサポートが、GAになりました。

 Azure Cosmos DBの保存時の暗号化で、これまでサポートされていたサービスマネージドキー(Microsoftが管理する暗号化キー)に加えて、カスタマーマネージドキー(お客様が持ち込んだ暗号化キー)のサポートがGAになりました。

 Azure Cosmos DBで、のポイントインタイムリストア(PITR)が、今後プレビューになる予定です。

 Azure Cosmos DB Python SDK バージョン4.0が、GAになりました。

 Azure Cosmos DBの組み込みJupyter Notebook機能(プレビュー)で、これまでサポートされていたPythonに加えて、C#がサポートされました。

Azure Cosmos DBの組み込みJupyter Notebookでの、C#サポート

 Azure Cosmos DBのの変更フィードで、今後数か月で、これまで含まれていなかった削除やすべての更新を含む、完全なデータベース操作履歴が含まれるようになる予定です。

 Azure Synapse Link for Azure Cosmos DBが、パブリックプレビューになりました。これについては、「Azure Synapse Analytics」セクションで説明します。

Azure Synapse Analytics:Azure Synapse Link

 Azure Synapse Analyticsは、エンタープライズデータウェアハウスとビッグデータ分析を統合した分析サービスです。

 今回、「Azure Synapse Link」が発表され、まず、Azure Synapse Link for Azure Cosmos DBがパブリックプレビューになりました。

 Azure Synapse Linkは、クラウドネイティブのHTAP(ハイブリッドトランザクション/分析処理)を実装しています。HTAPは、トランザクション処理と分析処理との間の壁を取り払い、リアルタイムの分析を可能にするアーキテクチャです、Azure Synapse Linkを使うと、データの移動(ETL)をすることなく、Azure Synapse Analytics(SQLランタイム、Sparkランタイム、Azure Machine Learning、Power BIなど)から、オペレーションデータベースのデータを準リアルタイムで分析できます。

 今後、Azure Cosmos DBに加えて、Azure SQL Database、Azure Database for PostgreSQL、Azure Database for MySQLなどのサポートも予定されています。

Azure Synapse Link for Azure Cosmos DB

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事