訪日外国人が増加し、街で質問されることもしばしば。しかし発音が悪いのかうまく通じずに、もどかしい思いをしたことはありませんか。道を尋ねられたときスマートフォンを取り出さずに、手元のスピーカー内蔵スマートウォッチでサッと翻訳できたら便利ですよね。
Wear OS by Googleに対応したスピーカー内蔵「フォッシル第5世代スマートウォッチ」なら、Googleアシスタントを使うことで、すぐに相手の言葉に翻訳して発音してくれます。
※この記事に使用した機器
・スマートフォン:シャープAQUOS sense2 SH-M08(Android 9、Wear OS by Google アプリのバージョン:2.28.0.270002478.gms)
・スマートウォッチ:Fossil CARLYLE HR 0130(Wear OS by Google 2.9)
●スマートウォッチ版の「翻訳」アプリは読み上げ非対応
スマートフォンの「Google翻訳」アプリを使うと、指定した言語に翻訳して読み上げてくれます。しかし、スマートウォッチの「翻訳」アプリは、読み上げに対応していません(2019年10月28日現在)。
通訳はGoogleアシスタントにおまかせ
でも大丈夫。Googleアシスタントを使えば、スマートウォッチでも簡単に音声翻訳ができます。例えば、英語に翻訳するには、Googleアシスタントを起動して、「~を英語で」と話しかけるだけです。
屋外では相手が聞き取りやすいように、音量を上げておくといいでしょう。
もちろん、多言語に対応。言語を選ぶ必要もなく、「翻訳」アプリよりもすばやく簡単に使えるので、海外旅行時のちょっとした会話にも重宝します。

この連載の記事
- 第22回 スマートウォッチ「ウォッチフェイス(文字盤)」カスタマイズは簡単!
- 第21回 フォッシル スピーカー搭載スマートウォッチはiPhoneにかかってきた電話を着信・通話できる
- 第19回 道案内には「フォッシル第5世代スマートウォッチ」の音声ナビが便利
- 第18回 フォッシル第5世代スマートウォッチなら時計だけで通話できる!
- 第17回 スマートウォッチ「FOSSIL Sport」手ぶらで音楽を聴く方法
- 第16回 スカーゲン「Falster 2」で「Googleアシスタント」の使い方
- 第15回 スカーゲンのスマートウォッチ「Falster 2」は音楽を聴くときに便利
- 第14回 スカーゲン心拍センサーとGPS搭載スマートウォッチ「Falster 2」でGoogle Fitを使おう
- 第13回 フォッシルのスマートウォッチでGoogle Fitを使う方法
- 第12回 2018年版スマートウォッチでLINEを使う、既読になる? 返信できる?
- この連載の一覧へ