iPhoneの機内モードは、普段の生活で使う機会はほとんどないでしょう。しかし、映画が始まる前や仕事の打ち合わせ前など、電話の着信やメールなどの通知を一時的に停止したいときに、機内モードを使うと、電源を切るよりもはるかにラクです。
機内モードをオンにすることで、停止できる通信機能はおもに以下の4つです。
- モバイルデータ通信/音声通話
- Wi-Fi
- Bluetooth
- GPS
まずは、画面の上から下に向かってスワイプし、コントロールセンターを表示します。続いて飛行機のマークをタップするだけ。機内モードは設定からでも有効にできますが、コントロールセンターから一気にオフにするのが便利です。
筆者紹介:金子 麟太郎
14歳の頃から、パソコンやタブレットで作曲する。CD制作にも取り組むうちに、機械にも興味を持ち、2016年(20歳)からITに関連する企業を取材し、記事を執筆する活動を始める。

この連載の記事
- 第274回 iPhoneの「手前に傾けてスリープ解除」を利用すれば電源キーを押す必要ナシ
- 第273回 iPhoneの背面を叩くと、コントロールパネルが開く!?
- 第272回 iPhoneのボリュームキー以外を使って音量調整する方法
- 第271回 iPhoneのサイレントスイッチを活用する方法
- 第270回 iPhoneの使わないアプリを削除してストレージ容量を確保する方法
- 第269回 iPhoneの壁紙を自分の好きな写真などに設定する方法
- 第268回 iPhoneでスキャンした書類の色味を変えて保存する方法
- 第267回 書類をスキャンしてiPhoneに取り込む方法
- 第266回 MacからiPhone経由で電話をする方法
- 第265回 iPhoneにかかってきた電話を別の端末で取る方法
- 第264回 iPhoneのLEDフラッシュを使って通知を見逃さないようにする方法
- この連載の一覧へ