このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

フルサイズの裏面照射型CMOSは高感度に強い!? ニコンの主力デジタル一眼レフ「D850」の実力

2017年09月11日 12時00分更新

文● 岡田清孝

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 9月8日に発売されたニコン「D850」(ボディーのみの実売価格は40万円前後)は、有効4575万画素のフルサイズ裏面照射型CMOSセンサーを搭載したハイクラスのデジタル一眼レフだ。

 高解像度でありながら約7秒コマの連写機能を実現。ニコンファン待望の一眼レフで、予約殺到で供給不足がアナウンスされるほどの人気だ。

 今回は実機に触れる機会を得たので気になるポイントをチェックしてみた。

外観は大きく変わらず従来機を踏襲

本体正面

本体正面。フルサイズセンサーを搭載する

 ボディーサイズは幅146×奥行き78.5×高さ124mm。重量はメディア・バッテリー込みで約1005gとなる。

 前モデルの「D810」と比べると少し奥行きがスマートなっているがほぼ同等のサイズ。ただし重量は約25gほど微増している。

本体背面。右上にスティック式のサブセレクターを搭載。自然に構えたときの親指に位置に配置され、測距点の移動が素早くできる

タッチパネルの操作では、特に再生時の画像拡大や移動が快適。ピントのチェックが断然やりやすくなった

タッチパネルの操作では、特に再生時の画像拡大や移動が快適。ピントのチェックが断然やりやすくなった

 背面インターフェースは、「Fn2」や「info」など多少変更はあるが、ほぼD810からのボタン配置を継承。「AE/AFロック」ボタンはサブセレクターに統合された。

 背面モニターは上下に可動するチルト式。タッチパネルなのでライブビュー撮影や再生時の操作も向上している。

ファインダーの倍率がアップ

ファインダーの倍率がアップ

 ファインダー倍率はD810の0.7倍から0.75倍にアップ。覗いてみると像が大きく見え、倍率が高いのが実感できる。だたしその分、周辺部がケラレやすく、眼鏡をかけている人は少し見にくいかもしれない。

本体上面

本体上面

 上面を見ると、D810とはモード切替とISOボタンの位置が入れ替わっている。撮影時によく変更するのはISO感度なので、シャッターボタンに近くに配置され即座に変更できるのはうれしい。

 内蔵ストロボは非搭載となり、外部ストロボの同調には別途機材が必要になったのが残念。グリップの形状は深くなり、しっかり構えることができるのでホールド感は向上している。

高速メディアに対応したメディアスロット

高速メディアに対応したメディアスロット

1870枚も撮影可能なバッテリー

1870枚も撮影可能なバッテリー

 メディアはUHS-II対応のSDメモリーカードとXQDのデュアルスロットを採用。画像サイズが大きい高解像度機では、速度の速いメディアが使えるのことは重要だ。

 バッテリーは従来機と同じ「EN-EL15a」を使用し、省電力設計により約1870枚撮影が可能になった。ミラーレス機と比べると格段にバッテリーの持ちがいいのもデジタル一眼レフならではのメリットだ。

今流行りの1:1クロップが可能に

1.2倍

1.2倍

APS-C(DX)

APS-C(DX)

5:4

5:4

1:1

1:1

 このほか、画像の一部をトリミングするクロップ機能が充実しているのはニコンフルサイズ機の特徴だ。今回は新たにアスペクト比1:1が追加された。

 クロップ範囲のマスク表示もできるので、ファインダーでも撮影範囲が確認しやすい。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン