アップルは4月22日、平成28年熊本地震および、エクアドルで発生した大規模な地震災害への救援募金を開始した。デスクトップ版のiTunesの専用ページから、IFRC(国際赤十字赤新月社連盟)に寄付できる。
寄付できる金額は、500円、1000円、2500円、5000円、1万円、2万円の6種類。これらの金額を選んで下にある「寄付」ボタンをクリック、続けてApple IDとパスワードを入力し、確認画面で「寄付する」ボタンを押せば、寄付が完了する。
領収書はiTunes Storeからメールで送信される。なお、iTunes Storeクレジットからの寄付は不可という。
iPhone/iPad/iPod touchからは、「App Store」に表示されるバナーから寄付の受付画面に進むことができる。

この連載の記事
- 第20回 1900円のiPhoneアプリ「家庭の医学」5月まで無料に
- 第19回 他社製&自作PCも対象、平成28年熊本地震被災地のPC特別修理サービスをドスパラが開始
- 第18回 ドスパラ、DJポイントを寄付できる「平成28年熊本地震 災害義援金」開始
- 第17回 MapFan、iOS向け九州・沖縄地方オフライン地図を無償提供
- 第16回 UQコミュニケーションズ、被災地の利用料金の支払期限延長
- 第16回 ドコモ、熊本地震にともないデータ通信の速度制限を撤廃
- 第15回 ソフトバンク、被災地域のデータ通信を4月30日まで制限なしに
- 第14回 KDDI、避難所支援および救援金募集の開始
- 第13回 ドコモ、避難指示・避難勧告が発令された地域で「ドコモ光」の支援措置
- 第12回 Yahoo!防災速報など iPhoneに入れたい防災関連アプリ10選
- この連載の一覧へ