このページの本文へ

柳谷智宣の「真似したくなるPC活用術」 第210回

海の中だって自撮り棒、海底でもiPhoneで自撮りするワザ

2015年12月02日 13時10分更新

文● 柳谷智宣

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

海中では画面の操作ができないし電波も飛ばない

 まずは、iPhone 6を「C1A」に入れる。2箇所のマジックテープと折り込みで何重にも密封されており、最後はジッパーになっている。これは、安心できそうだ。背面のクリップを使えばバッグや服に着けることができる。今回は、自撮り棒に装着するので、クリップは取り外す。同梱の乾燥剤も入れるのだが、水が入ったら終わりなんだからあまり意味がないような気もする。自撮り棒に付けるのだから、同梱のネックストラップも不要だ。

 自撮り棒の「防水セルフィースティック」の先についているアクションホルダーにiPhone 6をセットした「C1A」をはめ込めむ。自撮り棒にはBluetoothの「防水シャッターボタン」が付いているのだが、水中ではもちろん電波が飛ばないので利用できない。プールや海辺で遊ぶ際は、水上ではBluetoothスイッチで撮影し、水中ではタイマー撮影などで愉しめばいい。3mほどならちょっと潜ってもOK。しかし、今回は海底での作業なので、スイッチを持っていく必要がないので取り外した。また、水中ではスマホの画面にタッチしても反応しないので、あらかじめ動画の録画をスタートさせてから、潜ることにした。

 「ナイトスターJP」は完全密閉の発電式LEDライトで、充電などは不要。30秒ほど振って、コイルの中の磁石を動かせば、20分間の点灯が可能。取り外し部分がないので、マイナス40~55度までの環境で利用でき、水深100mの防水機能も備える。1.2mの高さからコンクリートに落下させたり、車でひいても点灯するタフネス設計も頼もしい。海上自衛隊も利用しているとのことで、海底で使えるかどうか一緒に潜ってみた。

iPhone 6を「C1A」に入れる

マジックテープが2箇所に付いている

何回も折り返して、密封する

クリップを取り外す。iPhoneの裏に入っているのが、乾燥剤

「防水セルフィースティック」のアクションホルダーに「C1A」をはめ込む

Bluetoothのシャッタースイッチを外す

「ナイトスターJP」を30秒振る

スイッチは蓄光スイッチなので、突然の停電でも見つけやすい

光った! 明るさは……ちょっと弱い?

次ページでは、「いざ海底で自撮りチャレンジ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン