富士見iPhoneクラブのメンバーが、自分がお気に入りのiPhoneアプリを紹介する本連載。ゆるふわ&腹黒なメンバーが、毎回役立つ(?)アプリをピックアップしていくぞ。
iPhoneには様々な計算機アプリが存在する。これまでiPhoneクラブでも、1単位あたりで価格を比べられる「どちらがお得?計算機」や(関連記事)、キーパッドをタップするごとにカラーで光が広がるオシャレな電卓アプリ、「Llumino」(関連記事)などを紹介してきた。
今回紹介するのは、“手書き”の計算機アプリ「MyScript Calculator」。なんと指で計算式を書くだけで、魔法のように答えを出してしまうという、ちょっとしたSF感覚(大げさ?)のようなアプリなのだ。
![]() |
|||
MyScript Calculator ![]() |
|||
---|---|---|---|
価格 | 無料 | 作者 | Vision Objects |
バージョン | 1.1.2 | ファイル容量 | 17.4 MB |
カテゴリー | 仕事効率化 | 評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
対応デバイス | iPhone 3GS以降、iPod touch(第4世代)以降、およびiPad | 対応OS | iOS 6.0以降 |
使い方はとっても簡単、指で数字と計算式を書くだけ。あとは勝手にアプリが文字認識して計算し、答えをさっと出してくれるのだ。iPhoneクラブのメンバーは正直にいって字が汚い人間も多いのだが、それでも問題なく認識してくれた。
数字を消したいときは、その上を指で塗りつぶすようにごしごしスワイプすればいいのもわかりやすく、なかなか使いやすい。また、設定画面から「左利き」モードにできるのも、地味ながらうれしい配慮といえるだろう。いろいろと気が効いているのだ。
また、書き終えた計算式にあとから括弧を入れると、その分をちゃんと計算し、数式の答えもしっかり変えてくれるのもにくいところ。ざっと数字を書いて、その後に括弧を入れればいいというのは、実に有用である。
しかもこのアプリが計算してくれるのは、単なる四則演算だけではない。分数で式を書いても、きちんと計算してくれるのだ。それだけではなく、ルート、三角関数、階乗さえも認識してくれる。文字認識の精度も高いため、普通の電卓よりもこちらの方が融通がきくのではないかと思ってしまう。
冒頭にも書いたように、iPhoneには様々な計算機アプリがあるが、たいていはタッチパネルのように操作するものが多い。このように手書きで、しかも複雑な計算までこなしてしまうアプリは実に直感的に操作できる。入れておくと役立つ場面が多い、iPhoneクラブ激推しの一品だ。
このアプリをオススメする覆面:じまPさん

手書きのアプリというのは、最初は便利だと感じても、だんだん飽きてしまったりするもの。しかし、このアプリは使い勝手も大変よく、手書きの良さを活かしているように思えます。とくに、タッチペンを使うと効果は倍増。iPhoneで計算をする機会が多い、という人には強くオススメします。

この連載の記事
-
第223回
iPhone
iPhoneクラブがiPhone 6sを語る! 当然今年も買うよね! -
第222回
iPhone
iPhone 6と6 Plusでまだ迷ってる? 両ユーザーが討論 -
第221回
iPhone
iPad Air 2かiPad mini 3は買う? iPhoneクラブがまた集合 -
第220回
iPhone
iOS 8でバッテリーを消耗させているアプリを確認する -
第219回
iPhone
iOS 8なら、カギカッコや日付・時刻の入力がとにかくラク -
第218回
iPhone
iPhoneクラブもiPhone 6 Plusをゲット! 使った感想は? -
第217回
iPhone
iPhoneクラブがiPhone 6/6 Plusを語る! 買うのはどっち!? -
第216回
iPhone
使ってる? iPhoneで辞書を引くのは超カンタン -
第215回
iPhone
iPhoneで写真に文字を入れたいなら「Hihumi」が便利 -
第214回
iPhone
iPhone 5sをリアル紛失! そのとき覆面が取った行動は…… -
第213回
iPhone
iOS 7ならロック画面でもタイマーの残り時間を確認できる - この連載の一覧へ