富士見iPhoneクラブのメンバーが、自分がお気に入りのiPhoneアプリを紹介する本連載。ゆるふわ&腹黒なメンバーが、毎回役立つ(?)アプリをピックアップしていくぞ。

「バッテリーマニア」
アプリにネットにSNSと、なんでも(?)できるiPhoneは使いはじめると止まらない。手放せないのはいいことだが、使いすぎてバッテリー残量が真っ赤になってしまっては困りもの。グリーン担当のiPhoneクラブリーダー・カリーさんでなくとも、なんとしてでも余裕のグリーン状態を保ちたいところ。節電の折り、バッテリー節約に使えるアプリ「バッテリーマニア」をご紹介しよう。
![]() |
|||
バッテリーマニア ![]() |
|||
---|---|---|---|
価格 | 無料 | 作者 | Shanghai Youfu Internet Technology Co., Ltd. |
バージョン | 2.0.2 | ファイル容量 | 11.0 MB |
カテゴリー | ユーティリティ | 評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
対応デバイス | iPhone 3GS以降、iPod touch(第3世代)以降、およびiPad | 対応OS | iOS 5.0以降 |
このアプリ、入れるだけでバッテリーの減りが改善される、というようなうさんくさいものではない。バッテリー残量や予想駆動時間、フル充電までの予想時間などを分析し、表示してくれるのだ。また、Wi-Fiや位置情報などがオンになっているかをチェックし、切った方がいいよ……ということを教えてくれたりもする。設定方法も教えてくれるので、ビギナーにもやさしい。
また、カレンダー式の充電履歴で過充電を防いだり、CPUやメモリの使用状況をチェックしたりといったこともできる。他にもバッテリーの持ちをよくするtipsなども紹介されており、このアプリでバッテリーに関することを網羅できるのだ。
繰り返すが、このアプリはあくまでもユーザーのバッテリーに対しての「気づき」や認識を与えるものであり、入れたからすぐにどうこうという性質のものではない。残量を確認し、iPhoneのバッテリーをより効率よく使うという意識を高めることができるものなのだ。その点に留意すれば、気がついたらバッテリーがなかった……なんて状況とはオサラバできるはず。
このテクを使っている覆面:ニッシーさん

iPhoneを完璧に使いこなすのは当然ではあるが、いざというときにバッテリーがありませんでした……ではマヌケもいいところ。今回紹介したアプリなどをうまく使い、「俺ってiPhoneをこんなに見事に活用している」という場面を決して逃さないようにするのが、社内でポイントを稼ぐために重要な要素だ。

この連載の記事
-
第223回
iPhone
iPhoneクラブがiPhone 6sを語る! 当然今年も買うよね! -
第222回
iPhone
iPhone 6と6 Plusでまだ迷ってる? 両ユーザーが討論 -
第221回
iPhone
iPad Air 2かiPad mini 3は買う? iPhoneクラブがまた集合 -
第220回
iPhone
iOS 8でバッテリーを消耗させているアプリを確認する -
第219回
iPhone
iOS 8なら、カギカッコや日付・時刻の入力がとにかくラク -
第218回
iPhone
iPhoneクラブもiPhone 6 Plusをゲット! 使った感想は? -
第217回
iPhone
iPhoneクラブがiPhone 6/6 Plusを語る! 買うのはどっち!? -
第216回
iPhone
使ってる? iPhoneで辞書を引くのは超カンタン -
第215回
iPhone
iPhoneで写真に文字を入れたいなら「Hihumi」が便利 -
第214回
iPhone
iPhone 5sをリアル紛失! そのとき覆面が取った行動は…… -
第213回
iPhone
iOS 7ならロック画面でもタイマーの残り時間を確認できる - この連載の一覧へ