このページの本文へ

パワーキャッピングで長いシャットダウンにも対応

バッテリ内蔵!UPSなしで停電対策できるNECの「E120d-1」

2012年12月20日 06時00分更新

文● 大谷イビサ/TECH.ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

12月19日、NECは小型バッテリを内蔵したラックマウントサーバー「Express5800/E120d-1」を発表した。発表会では、停電時の対応など、バッテリを活かしたデモンストレーションも行なわれた。

外付けUPSなしで停電対策が可能に

 Express5800/E120d-1(以下、E120d-1)は、データセンター向けの省エネサーバー「ECO CENTER」ブランドの1Uのラックマウントサーバー。NECは長らく省エネサーバーに注力しており、直近では40℃対応やHVDC(高電圧直流給電)の直結/共有電源などを実現している。新モデルでは、独自のファン回転制御やエアフロー設計により、サーバー単体で従来モデル(E120b-1)から最大14%の消費電力削減が可能になった。さらに小型バッテリを搭載することで、省エネ化と停電対策を実現する。

小型バッテリ搭載可能なExpress5800/E120d-1

 E120d-1では、前面にニッケル水素バッテリを最大2台搭載でき、瞬断や停電時でも、UPSなしで安全なシャットダウンが行なえる。データセンターに必須だった外付けUPSがなくなることで、変換ロスが削減されるほか、設置スペースも減らすことが可能になる。また、最長5年間が交換不要な長寿命バッテリの採用により、コスト削減にもつながるという。会場では、停電発生時にサーバーを自動シャットダウンさせるデモが行なわれた。

Express5800/E120d-1の電源を抜いてもらうと、電力は0W表示。バッテリ動作に移管し、安全にOSのシャットダウンが実現した

パワーキャッピングでバッテリ稼働時間を延ばす

 今回のE120d-1のポイントは、単にバッテリを搭載しただけではなく、NECサーバーのコアでもあるEXPRESSSCOPEエンジンと管理ツールとの連携により、停電時のバッテリ監視や制御まで自動化したことだ。

 E120d-1では、フル稼働に近い311Wの消費電力でも3分40秒の間バッテリから放電できるが、仮想マシンを数多く搭載する最新のサーバーは従来に比べ、シャットダウンの時間がかかることが多いという。そこで、サーバーが停電を検知した際には、消費電力に上限値を設けるパワーキャッピングを適用するよう設定しておく。電力消費に上限を設けることで、通常よりもバッテリの稼働時間を最大2倍長くすることができ、安全なシャットダウンが可能になるという。

管理ツールからパワーキャッピングの設定を行ない、バッテリ稼働時間を延ばす

 E120d-1の希望小売価格は31万6000円(税別)からで、バッテリは標準1個搭載する。またモジュラー型サーバー「Express5800/E110d-M」に1ソケットモデルが追加された。こちらは希望小売価格20万1000円(税別)から。

モジュラー型サーバー「Express5800/E110d-M」は1ソケットモデルが追加された

■関連サイト

カテゴリートップへ